新米を買ってきたが値段に驚愕! | よいおとこのどうぐばこ

 

 

 

 

 

 

 

 

ナマステお願い

 

 

 

 

今年も新米のコシヒカリ玄米を農家の方から直接購入してきました。立ち上がる

 

 

 

 

去年は、今まで1俵(30kg×2)の価格が14,000円だったものが25,000円に値上がりしていて驚き気づきってなったと記事にしていました。

 

 

 

 

2024年の記事

下矢印

 

 

 

今年も米の価格は高くなるのはわかっていたので、1俵が30,000円くらいだと予想していましたが、

 

 

 

 

なんと今年は、1俵が35,000円だった!! 驚き気づき

 

 

 

 

去年よりまた1万円も高くなっている!! 驚きあせる

 

 

 

 

今年も4俵(30kg×8袋)購入したので、お支払い金額140,000円 驚きあせるあせる

 

 

 

 

2年前の2023年だったら、56,000円で買えていたのDEATH 絶望

 

 

 

 

前回は値切って少し安くしてもらったが、食糧危機が起きた時の為に農家と友好的な関係を維持しておくことは大事だと思い、今回は言い値で、「いつもありがとうございます!」と、笑顔で購入しました。にっこりチョキ

 

 

(でも心の中では、高っ!いつも大量に買っているのだからJAに卸す価格で売ってくれよ~と思っていた)

 

 

 

 

私の購入している地域の米は美味しいので、他よりも相場は高いですが、今年のコシヒカリは安いところでも1俵3万円はするのではないでしょうか…

 

 

 

 

何で今年も新米の価格が値上がりしたのかというと、本当は米不足ではなかったのに小 泉しんじろうが根本原因を見出すプロセスを無視して、国民にいいところを見せようと安易に安い備蓄米を大量に市場に投入するという余計(アホ)なことをしたからなのです。怒りムカムカ

 

 

 

 

人気取りしか考えていない無能な人間が政治家になると、こうなるといういい教訓になったと思う…驚き汗

 

 

 

 

こんなのが総理になったら日本はもう終わりDEATH!!ドクロ 驚き汗

 

 

 

 

 

 

 

 

とりますごく高かったけど、今年の新米は無事に確保できたので安心しましたグリーンハート

 

 

(私はプレッパーなので、コシヒカリ玄米を家の保冷庫で備蓄しています)

 

 

 

 

日本人にとってお米は食の中心にある大事なものなので、そんなお米を高騰させたり、国民がお米を入手できずに大変困っている時に、外国へ日本の米を供与したり、海外への日本米の輸出を増やすようなとんちんかんな政策をするセンスのない頭の悪いク○な政治家は日本にはいらないので、とっとと消えてください。

 

 

 

 

 

私からは以上ですミルク

 

 

 

 

 

おわりグリーンハート