今回は300円のガチャガチャの玩具を紹介します。
オカメインコ
オカメインコは頬がまるくオレンジ色になっていてかわいい!
今回は頭が黄色で胸から下が白いものが出てきましたが、胸から下の色は他に黄色があり、過去にはグレーのものもあったみたいです。白もかわいいが自分はグレーが好みです。
オカメインコは上下に分割出来るようになっていて、中には一回り小さいオカメインコが入っています。
フィギュアが2体になって何か得した気分
一回り小さいオカメインコの中にはさらに小さいオカメインコが入っています
ちっちゃくて、かわぇ~~~
1回300円のガチャガチャですがインコ好き、マトリョーシカ好きにはたまらない商品です
私はインコを飼っていないのですが、過去にすごく珍しい経験をしています。それでインコが好きになっています。
これは何年か前の出来事の話なのですが、私が庭にいた時に1羽のきれいな青い鳥が飛んで来て自動車の屋根にとまりました。
青い鳥は珍しいので、「も、もしかして、こ、これが噂の幸せの青い鳥?」と見ていたら、その青い鳥が勢いよく私に向かって飛んで来て「襲われる!」
と、一瞬ビビったのですが、私の右肩にとまった
私が肩を動かしたり歩いたりしてもずっとそのまま肩にとまっている
そして右腕を前に出したら、青い鳥はちょんちょんちょんと歩いて私の手の甲に移動した
何この鳥
めちゃ人に慣れている
てか、すごくかわいい
これだけ人に慣れているということは誰かが飼っていた鳥かな
(後で調べてわかったのですが、その鳥は幸せの青い鳥ではなく、セキセイインコでした)
手乗りした状態で飛び立つ気配もないのでそのまま家の中に入ってみたが、まだ手にとまったままだ!
私は腕をずっと持ちあげているのが疲れたので下げたら、インコはまた私の肩に移動しました。
本当に人に慣れていてかわいいので、このままこの鳥を飼いたいとも思ったのですが、飼い主が探しているかもしれないし、もしかしたら野生のインコかもしれないので飼うという考えは捨てました。
お腹が空いていてエサを求めて私の所に来た可能性もあるので、何か食べものを与えようと思ったのですがインコを飼ったことがないので何を食べるのか知らない…
でも鳥は米粒を食べるイメージがあったので玄米を与えてみることにしました
玄米を少し手に持って再び外に出ました。
手のひらを開くとインコは肩から移動してきて玄米を食べている
でも思ったほど食べない…なんかお気に召さない感じだ…
人間でもそうですが、なんか相手がしゃべらなくても相手の感情がわかる時ってあるじゃないですか?その時のインコは「こんなしょうもないもの俺に食わせやがって!」と怒っているのが私には一瞬でわかりました
は玄米をあまり食べないでまた肩に移動した後、少し経ってからどこかに飛んで去っていきました。
「何だったんだろう?あの鳥はでもかわいかったな~
飼い主の所へ無事に帰れるといいね!また遊びに来いよー!」って思いながら去っていく鳥を私は見ていました
その後、インコがとまっていた自分の右肩を見たのですが、そこにインコの小さいフンが付いていた
おいコラ!
あいつ、インコのウンコを俺に見舞いやがった…
腹を立てて最後に嫌がらせをして去っていったそのインコはそれ以降、一度もうちに来ていません
鳥も人間と大して変わらなくて笑ったという話でした
メルちゃんとオカメインコのオーちゃん
メルちゃんがよくお世話するので、大きく成長したオカメインコのオーちゃん
現在のメルちゃんとオーちゃん
オーちゃん、デカくなりすぎw
どんだけ~~
てかメルちゃんがドヤ顔きめポーズで、
まるで中国雑技団