食品の添加物 | よいおとこのどうぐばこ

 

 

 

 

私はブラックコーヒーコーヒーが好きなので毎日飲んでいます。ニコニコ

 

 

 

 

コンビニなどで缶コーヒーを買う時は原材料名の欄をチェックして何も添加されていないものを選んでいます。

 

 

 

 

気を付けないとブラックコーヒーでも香料(イソ吉草酸エチル) や酸化防止剤、乳化剤が入っているものがあるからです。

 

 

 

 

何故そんなもん入れる?原材料はコーヒー豆と水でいいやん!乳化剤って洗剤に使われている界面活性剤でしょ?!あんぐり気づき

 

 

 

 

あとたまに缶コーヒーで消泡剤としてシリコーンが入っているものがあるが、そんなもんわざわざ添加するなよ~、泡が出たっていいやん!どうせ缶の中身が見えないんだからむかっ怒り

 

 

 

 

少量なら食べても安全と言われるが、これだけ多くの食品に添加物が入れられているのだから少量ではすまないのでは?滝汗汗

 

 

 

 

日本は食品に添加物使いすぎ!驚きガーン

 

 

 

 

お菓子なども海外の商品は有害な材料や添加物が少ないですが、日本のお菓子は海外ではあまり使われなくなったショートニングやマーガリンなどが未だに使われている…

 

 

 

 

ビスケットを例にとると森永製菓のマリーの原材料は、

 

 

 

 

小麦粉、砂糖、牛乳、とうもろこしでんぷん粉、ショートニング、バターオイル、マーガリン、全粉乳、植物油脂、ぶどう糖果糖液糖、食塩、たんぱく質濃縮ホエイパウダー/膨張剤、香料、乳化剤(大豆由来)

 

 

 

 

コスト削減の為にいろんなものを混ぜて、かさ増ししている努力が感じとれるな、まあ知らんけどサーチほんわか

 

 

 

 

それに対して私の好きなイギリスのウォーカービスケットの原材料は、

 

 

 

 

小麦粉、バター、砂糖、食塩

 

 

実にシンプル!これでいいんだよ~、俺は常にこういう食品を欲している!

 

 

 

 

要するに人様の口に入るものに化学的な余計なものを入れるな!ってことです。

 

 

 

 

このメーカーは消費者のことも考えていて、良い企業だと思うハート

 

 

 

 

しかもウォーカーは素敵な缶ケース入りのビスケットも売っている。(高いけどw)目がハート

 

 

このスーツケース缶はとても気に入ってますグリーンハーツ

 

 

 

 

中にビスケットが入っています。

 

 

ちなみにビスケットとクッキーの違いってよくわからないですが基本的には同じもので、イギリスではビスケット、アメリカではクッキーと呼ばれているらしいです、知らんけどほんわか ←(知らんけど連発しているが、実は関東人w)

 

 

 

 

そんなこんなで、食べ物の添加物を気にする私が一番酷いと思っているのがスーパーの惣菜コーナーです。添加物のオンパレードで、売ってるものが全部毒物に見えてしまう。

 

 

 

 

そしてお店側はずる賢いので、原材料名が書かれたシールを惣菜容器の底に貼っているあんぐり気づき

 

 

 

 

なので私はそれを見る為に商品のパックを頭よりも高い位置に掲げて原材料名をチェックしています。

 

 

 

 

 

その時の私 (食品なので気を遣い、人差し指2本だけで商品を持っている)

 

 

 

「うわ~添加物だらけ…」あせる

 

 

 

 

「これあかんやつやん…」不満汗 ←(関東人)

 

 

 

 

 

てか客になんちゅう格好をさせるんだよ~笑

 

 

 

 

表の見える所に原材料名シールを貼ってくれよ、なんかやましいことでもあるの?笑

 

 

 

 

と、文句を言いながら結局惣菜コーナーではおかずを何も買わない(買えない)私笑指差し

 

 

 

 

スーパーのお惣菜は添加物使いすぎて本当に毒だと思う。注意ドクロ

 

 

 

 

私はスーパーのお弁当やお惣菜を食べると、その後に猛烈なのどの渇きに毎回襲われる。昔は味付けが濃いからだと思っていたが、最近は毒物が体内に入ったので身体が毒を薄めるために水を欲しがるのではないか?と思うようになってます。指差し

 

 

 

 

スーパーで惣菜を作る仕事をしている人は今一度、初心にかえって「この添加物は本当に入れる必要があるのだろうか?」、「この白い粉はなんだっけ?何も考えずにごっそり入れてたけど?」、「こんなに量を入れる必要があるだろうか?」と全部の惣菜のレシピを会社の人と一緒に見直した方がいいです。


 

 

 

というか、惣菜どころか日本は加工食品も有害添加物まみれなので、スーパーの棚には沢山の食品が並んでいますが安心して口に出来る食べ物はとても少ない気がします…

 

 

 

 

日本の食品会社は利益を追及するだけではなく、もう少し消費者の健康のことも考えて商品開発をした方がいいです。

 

 

 

 

これから消費者の食や健康に対する意識も変わってきて、添加物が多い食品はだんだん売れなくなり、そのような有害な食品を製造販売している時代遅れな企業は淘汰されていくと思うので。

 

 

 

 

食品にコオロギパウダーを添加するなんて、もってのほかだ!!

 

 

 

 

タンパク源にコオロギを選ぶなんて、どんなセンスしているんだよ~驚きアセアセ

 

 

 

 

ほんとばっかじゃねーの!!ほんわか?

 

 

 

 

今までの時代は人や物も偽物が幅を利かせていて本物は裏に隠れていましたが、これからは本物が表に出てきます。グッ

 

 

 

 

食品にコオロギを入れるような貪欲で邪悪な企業が儲かるような時代はもう終いハートブレイクブー

 

 

 

 

今、時代は新しく変わろうとしています歩くダッシュ

 

 

 

 

悪事を働く人間も含め、まがい物はこれから徐々に消えていき、本物だけが残る時代に入ってきました晴れお願い

 

 

 

 

この悪徳である物質的な文明が滅んだ後は、不正が一切ない霊的な文明に移行すると思う。上差し

 

 

 

 

破壊と再生の働きにより、「ここは地獄か?」と思うようなことも今後起こってくると思いますが、最終的にはこの地上がそのまま理想郷(天国)になると夢想しているので、この今のクソみたいな汚濁な世界でどれほどの闇が覆い尽くそうと、良心に従い正しく生きて、信じたこの道を歩こうと思います!にっこり

 

 

 

 

 

三世十方すべての如来に敬礼(きょうらい)し奉るお願い

 

 

 

 

 

アーメン

 

 

 

 

 

 

つづく指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年、日本でBABYMETALの三位一体が復活したのも偶然ではない