先日、知人より和菓子を頂きました。
ひよ子本舗吉野堂の 名菓ひよ子

昔と違って今は洋菓子を人から頂くことが多かった気がします。だからひよ子は懐かしいし貰って嬉しかったです!
昔はよく食べたけど、もう10年以上食べたことなかったですから。
ところで私はひよ子って東京の銘菓だと思っていたんですが、調べたら福岡の銘菓だったんですね~
東京土産としてよく売っているので、すっかり東京の銘菓だと思っていましたw
久しぶりに頂きましたが、とてもおいしかったです。長く人々に愛され続けてるわけですね。

でもこの形なんかいい!w

私はどんなものもデザインに注目してしまうのですが、このひよ子は美しいフォルムをしてますね。
造形が好きなこともあり、何か急に木製のひよ子を作りたくなってしまいました。
早速制作したので見てください。材料は黄楊を使用しました。単純な形ということもあり、すぐに完成しました!
完成した木製ひよ子がこちら↓

かわいい~~~

木製なので、うっすら木目もあります。

背中


目は実物同様に孔を開けています。

こちらは底の部分
大きさですが実物と比べるとこんな感じ↓

ちいさっ!!

なんで実物大で作らない?!!笑