お部屋暮らしのハチワレ君と外で頑張るドロシー | カツオシ D の小説ブログ

カツオシ D の小説ブログ

 最新の映画の紹介と、猫写真の他、2分程度で読めるショートショート小説を載せています。
 Googleで「カツオシ」と検索してください。







 右イラストはMECHAさんに書いて頂いた「餓鬼ども!」のキャラクター、餓鬼ちゃんズです。    ⇒

部屋暮らしハチワレ君と外で頑張るドロシー

 最近のハチワレ君はほぼ家猫化。

 三階の物置部屋からあまり出ません。

 

 食べることが楽しみなようなので太るのが心配です。

 かといって、外に出るとアロンソによって遠くまで追いやられますので、本人もあまり外に出たがりません。

 

 これだからアメショーモドキがケンカを教えていたんですけどね。性格にもよるんでしょうが、体は大きいのにアロンソには、全然勝てません。

 

  一方、ドロシーは・・・、

 この場所が一番好きなようで、部屋に入れても出せ出せといいます。まあ、寒い時には下の階に(ドロシーが今いる箱の下にも巣箱があってここにもザブトンやら毛布が置かれています)

移動して過ごしているようです。ドロシーはもうすぐ推定11歳になるので冬は部屋の中で過ごした方がいいとおもうんですけどね。

 

 ハチワレ君と一方的に抗争を繰り広げるアロンソは、あまり寒くはないみたいです。

 

 最近また戻って来た、アロンソと比べるとわりとフレンドリーなベッテル。

 

 ベッテルとアロンソは時々出かけます。彼らが時々いなくなるのはヨレヨレ猫のグリザベラの側に行ってあげてるように思います。グリザベラはお隣がリフォームしてからはここに上がる道が遠くなったのでもうやって来ません。

 

 

 

 シマポンママとチビポンは冬の間はコタツの側にいます。

 寒くなったら潜り込み、体が温まったら出てきます。

 

*****************************************

 一人でも元気に生きてる もんちゃん

 

  20歳と高齢のもんちゃん。

 だいぶやせましたが、元気にしています。

 

 めっちゃ君がいなくなったので、眠っている時間が多くなりましたが、

 

 場所替えも頻繁に行っているようで、

 

 こういう場所にも飛び乗ります。

 筋力はまだまだ大丈夫なようですね。