【2y8m&4m7d】次男頭の歪み② | バツイチ・アラフォーOLの妊活頑張る女→2児男の子ママ

バツイチ・アラフォーOLの妊活頑張る女→2児男の子ママ

①24歳で結婚→27歳で離婚
②34歳で再婚
③35歳で第一子男の子出産
④37歳で第二子男の子出産

大学病院へ


今日は小児科で紹介してもらった東京女子医大へ。

予約は10時45分からでしたが初診なので予約時間の30分前にお越しくださいとのこと。


有給を取ってくれた夫が昨夜のうち洗濯物を回して全て干してくれていたので大変助かりました泣くうさぎありがとう。私は寝落ちしてしまった...






大学病院には10時ちょっと過ぎに到着。
時間にきっちり夫婦なので、次男のミルクや長男の朝グズグスしながらも完璧なスケジュールで喜ぶ笑ううさぎ


診てもらう科は脳神経外科。
木曜日だけが初診対応なのですが、想像よりも赤ちゃんがいて驚きました。(10人くらい。みんな初診)
治療は生後2ヶ月くらいがベストなので、次男より小さい子が多かったです。



11時頃診察。
事前にヘルメット治療の説明の冊子を渡されました。
お母さん(看護師さん)この冊子に基づいて説明するので先生が来るまで目を通しておいて下さい。



数分後、先生がいらっしゃいまして、先生からは人体模型を使って説明してくださいました。
頭蓋骨がズレた赤ちゃんの模型見せられて、どう思うか聞かれたりしました。



医療では頭という概念はなく、頭の先から顎先まで一つの頭蓋骨として認識している。
 
頭の上からの歪みも見ますが、下から見て耳の位置がズレていないかもよく見るそうです。
次男は、医師の目視で耳の位置が1.2㍉ズレているそうです。



次男は斜頭症と短頭症です。

右向きの癖があるので斜頭はこんな感じです。



頭の歪みは頭蓋骨がズレるので噛み合わせが悪くなったり将来的に肩こりや腰痛も出てきます。
またヘルメットやメガネ、そういうのもズレて支障が出るそうです。




※先生が色々書き込んでくださってる見にくいですが...,


病院では測定はせず、医師の目視で次男はクラス3。クラス3は自然に治ることはないそうです。

次男に水泳帽キャップみたいなものを被せてもらったのですが、歪みがすごい分かりやすかったです。髪の毛フサフサなので普段はそこまで感じないですが、頭の形がはっきり出ると歪みが明らかでした。


ちなみに、上の↑パパママと書いてありますが、実は私が1番歪みが酷いそうですガーン(私は、クラス3,4の間。パパが2)
診察室に先生が入ってきて立ち上がったときに、私はまっすぐ立ってまっすぐ先生を見ていたつもりですが、体が傾いていたそうですガーン
それとキャップを被ってたのですがそれも真っ直ぐ被れてなかったみたいです...。

肩も左肩が下がってて、よく夫に『リュック斜めになってる』て言われるのですが、歪みが原因だったみたいです不安

あと衝撃だったのが、昔から私カチューシャが出来なかったんです。長時間つけると頭痛くなってしまって...これも歪みが原因らしいです。
頭蓋骨の模型で私の歪みを表現してもらったら、顎がズレてて相当ヤバかったです。
私、大丈夫かな泣き笑い




おじいちゃん生後4ヶ月での治療はギリギリ。
治療をするならヘルメットの発注に2週間かかるので早く決断したほうがいいです。
ただこの子の個性だと受け入れるのも一つですので、よく話し合って決めて下さい。
運良くこの子は頭蓋骨が柔らかいです。(大泉門の開きが大きいので)
よく言えば治療で効果が出やすい(治療に間に合う)、悪く言えば治療しなければ歪みが酷くなる可能性が高いです。


長男のときも大泉門の開きが結構ありました。
(1歳半でもまだ開いてて2歳でも開いてたら調べようと小児科で言われましたが、2歳までにはくっいた?塞がり?ました)
兄弟でそういう体質??遺伝とかするのかな...?




夫と事前に話してたのは、
①容姿だけの問題なら検討する。
(例えば将来頭の形が悪いから坊主にできない...とか。キャップが被らないとか頭の歪みはコンプレックスにはなるよね、きっと)
②将来的に歪みが体の不調に直結するなら治療する。



ヘルメット治療をする場合は今度は別のクリニックに移動して計測してヘルメットの発注。
計測した場合、ヘルメット発注のキャンセル不可。
今後の治療は東京女子医大ではなく、クリニックで経過を診てもらうとのことでした。(月一に経過観察)


え....??驚き
しかもそのクリニックが自宅からすごく行きにくい場所にあります。


とは言え、次男の一生に関わること。
夫と治せるうちに治してあげようと即決しました。ヘルメットは約60万円程です。


すぐにクリニックに予約してもらえるように伝えました。


この時点で11時半。
お腹ぺこぺこの次男は、診察時終始泣きぱなしでごめんよ悲しいすぐにミルクをあげて、大人は売店でで軽くパンとおにぎりを買って食べてその足でクリニックへ向かいました。



最後に先生から言われたのが、
おじいちゃん決してお母さんのせいで歪みが出たとかではないですよ。向き癖直すのに、ドーナツ枕やタオルで向き癖の反対を向かせたり、声をかけたり...とか言いますが、正直それは都市伝説だと思ってください笑
お腹の中で大きくなる赤ちゃんは、すでにお腹で左右どっちかに向いて成長していきます。みんな向き癖があります。
中には、都市伝説で良くなる子ももちろん居ますが60人に1人はこの対象になっています。かなり多いですよね?だからお母さんは自分を責めないでいいんですよ。


ありがとうございます、先生...悲しい
次男のこと放置し過ぎてて、長男は向き癖を頻繁に治してあげたりしたから綺麗になったのかな...と思ってました。もっと私が次男のこと気にかけてあげれば...
もちろん色々してあげたら次男は少し歪みが軽減されてたかもしれません。
でも先生の言葉で心が軽くなりました。



長くなってしまったので、続きます鉛筆