#今日のひとことブログ 〜大学の卒業式〜 | ネグmamaと息子

ネグmamaと息子

ネグレクトママから京大生が育った!
その京大生も巣立ってしまって
今は老夫婦2人生活。

今日はNG大の卒業式でした

昨年までは

午前中に大学全体でやっていましたが

今年から

学部で午前午後に分けての開催

それを知らずに

昼前くらいに走って行ったら

コースの子は誰もいなくて

コース室に行ったら

女子が2人いた

「先生午後からですよ」というので

ええええ〜〜〜って

叫んでいたら

担当の先生がいらして

「すみません。連絡してなくて」とおっしゃる。

あらら

じゃ 午後もう1度来ますと

会社に帰りました。

 

NG大は会社から近いから

まだいいんですけどね

(TG大の卒業式には行かないし)

 

たぶん3時頃終わりですというので

そのつもりでいたら

2:40くらいには

担当の先生からショートメッセージで

「もう終わって皆で写真撮ってます」と…

え〜〜〜〜〜〜

大急ぎで行って

卒業生の顔を見てきました

 

朝文房具屋さんで

今私が気に入って使っているボールペンを買って

皆にメッセージを書いた付箋をつけて

1本ずつあげました

 

コースの子で

一人知らない顔が…

え???

私が授業していた時にはいなかった子???

でも

彼女は私に親しげに話しかけてくる

ん???

しばらくしたら

Oさんだと気づきました

なかなか学校に来られなかったので

単位が取れずにダブっていた子です

私の授業に出ていた頃は

マスク必須だったので

マスクとったらこんな顔だったのねと…

でも

今年度大学で一度も見かけなかった気がするけれど

ちゃんと卒業できたのね

すれ違いだっただけかな

よかった!

 

皆にあいさつして

帰ろうと思ったら

留学生たちが写真を撮っていました

きれいな民族衣装

韓流や中国のドラマのような衣装

ちょうどカメラを向けられている子が

とてもきれいな子だったので

私も撮っていい?と聞いたら

ぜひ!と快諾してくれました

 

 

普段は意外と気づかないのですが

中国や韓国からの留学生がたくさんいます

私の授業にも毎年数人留学生が授業を受けていますが

みんな日本語上手!

すごいなぁ

 

今日は

地元の小学校でも卒業式だったようです

仕事エリアは不思議な風習で

小学校の卒業式には中学校の制服で出席するようです

 

昼に大学から戻る時に

卒業した小学生と保護者さんが歩いているのを見かけました。

今年から

制服もブレザーに変わるので

皆ブレザー姿です。

 

これも

見慣れない景色。

 

そういえば

息子の母校の中高も

今年からスーツスタイル(ブレザーとは言わないみたいです)に

変わるようです。

父母会で集めた古い制服を買ってきて

知り合いの洋裁店で

加工してもらって

丈長めの細身の上着に

太めのズボンで腰パン

親(私)まで一緒になって校則違反してでも

ボウがカッコいいと思う制服にしたことを思い出します。

カッコつけるならとことん!

 

懐かしい思い出です

 

 

 

 

 

今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する