英語を学ぶのではなく交流で上達!!! | ネグmamaと息子

ネグmamaと息子

ネグレクトママから京大生が育った!
その京大生も巣立ってしまって
今は老夫婦2人生活。

国際交流の記事
http://ameblo.jp/negu-mama/entry-11206193729.html
ネイティブな人と交流する機会をふやしてほしいと
要望してきたと書きました

何度も書いていますが
我が家は
息子が中1のときから
留学生を1週間だけ受け入れてきました

ホストファミリーをして
その留学生のお世話係を息子がしていました
なにしろ
家にほとんどいない私
留学生もうちに来た子たちは
高校生だったので
日中は高校に行きました
帰ってきてからの時間を
息子と過ごしていました

ゲームをしたり音楽を聞いたり
自転車で近所を走ったり
普通に友達と同じように過ごしていました
ただ違うのは
ご飯も一緒に食べること・・・くらいかなぁ

そんな日常を一緒に過ごすことで
会話もするし
簡単な英語で説明をすることを覚えていきます
英語力はもちろん
コミュニケーション能力もUPしますし
わからない人(日本や日本語が)に対して
やさしく説明をするということも覚えた気がします

ぜひ
皆さんも
ホストファミリーをしましょう!!!
英語を学ばずにできるようになる近道だと思います



にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村




にほんブログ村 教育ブログ 英才教育へ
にほんブログ村




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ