警察犬訓練所 初回2 | もんど・せれくしょん

もんど・せれくしょん

生まれつき後ろ足が立たない黒柴もんどと、初心者飼い主の奮闘記

そもそも、噛む事を心配していたのですが、こちらに預けられるワンちゃん達の噛み癖の話を聞くと壮絶で、もんどのは噛み癖には入らないとの事タラー

確かに、事あるごとにいきなり噛み付いてくるわけではありません。
半年に一回とか、そんな感じ。

嫌な事・不安な事から身を守る手段として噛む(ただしヤバいレベルで本気)のです。

そしてその不安は、視力が弱い事から来ているようなのです。

となると、不安を取り除くのは難しそう……ショボーン

視力の弱さから感覚頼りの動きになり、何かの不安から衝動的に噛む事に繋がる。
更に、生まれつきの膝蓋骨脱臼からくる腰の不快感が不安増大&集中力を削ぐ。
加えて自閉症っぽい。


これが今日のトレーナーさんの所見でした。

もんどが人間でもHARDモードだよ笑い泣き笑い泣き



でもでも、自閉ちゃんなら集中した時の能力の高さはピカイチキラキラ
飼い主としては期待したいところでありますグッ


とにかく、飼い主共々面倒を見て下さるようで一安心ラブラブ
更に、性格が良いと褒められてルンルンルンルン

そして、膝蓋骨脱臼の手術がかなり高度だった上、今元気にもんどが歩けるほど的確な治療をして下さった獣医さんの腕を褒められ有頂天ニヒヒニヒヒニヒヒ



「ルールがわかってない所があるので、それを矯正していきましょう」
(=よくもここまで甘やかしたもんだな。ちゃんとしつけろよ)

と言って頂けたので、遠いですが通い訓練頑張ろうと思います流れ星
(お気づきかと思いますが、飼い主は1ミリも褒められてません笑)


娘が心配(というか、娘を預かってくれる義両親が疲労で倒れるのが心配)ですが、幸せ家族計画の為に協力して頂くという事でアセアセ

孫ももう一人くらい欲しいようですし、そうなるとまたもんど預かってもらうかもしれませんしね。


因みに今日頑張ったのは夫で、運転もケージに入れるのも、リードも全部やってもらいました。
私、後部座席でもんどあやしてただけ笑い泣き

訓練用のリード付ける時なんて、夫が噛まれないかハラハラしてて、

ニヤニヤ「豚カルビが一番落ち着いて」笑
って言われてしまいましたタラー


私の心の問題も、トレーニングで解消していきたいです。


では、長いお話にお付き合い下さりありがとうございましたキラキラ