【節約】旬の竹の子を瓶詰め保存しました。 | 平穏な日々を願う主婦の節約と日常

平穏な日々を願う主婦の節約と日常

毎日、何事もない平穏な日々を送れることを願いながら節約したり、リメイクしたり家庭菜園をする日常を綴ります。

こんにちは。 春の旬を保存します。

 

竹の子が旬を迎えますね。

我が家では、毎年この時期に竹の子を瓶詰めにして保存しています。

 

そして、来年の竹の子の時期までに食べ切ります。

と言っても、昨年も一昨年も余らせてしまい、現在も結構余っています。

 

なので、今年は、チンジャオロース用の3瓶と八宝菜・酢豚用に3瓶、お正月用の旨煮用に1瓶作りました。

昨日は、お正月用を。

 

今日は、八宝菜・酢豚用の3瓶を作りました。

明日は、チンジャオロース用の3瓶を作る予定です。

 

実は、保存瓶が無くて、明日3瓶かって来ようと思っています。

 

 

八宝菜・酢豚用は、薄いいちょう切りで切って瓶詰めしています。

瓶詰めは、茹でて真空処理してあります。

上記の大きい瓶は、真空になっておりません。 2~3日~のうちに使おうと思っています。

 

 

茹で竹の子の瓶詰めは、冷蔵庫に入れて保管すると、1年以上は大丈夫です。

我が家では、これでチンジャオロースや八宝菜に使う竹の子は買ったこと無いです。

 

 

 
 
 
 

 

でも、冷蔵庫で冷やしていると、硬くて蓋が開かないことがあります。

ってか、ほぼ開かない!

 

なので、調理に使う前日に旦那さんに開けてもらっておきます。

じゃないと、予定していた献立が作れなくなってしまうので。

 

 

 
 

  

簡単キャップオープナーを使って開けてもらっています。

簡単!って書いてあるけど、わたしだとやり方が悪いのか、力が無いのか滑っちゃって開かない・・・・

旦那さんがダメだと、息子に開けてもらいます。

息子は、何か上手いのよね。100%空いてます。

 

昨日から、ちょっと寒いです。

八宝菜もいいかも!!