電気代の話 | ひきこもり、お遍路へゆくAmeba版

ひきこもり、お遍路へゆくAmeba版

自身のアルコール依存症や引きこもり、アダルトチルドレン問題により、生き方を見直す切っ掛けを手に入れ、その舞台に四国八十八ヶ所の遍路を選んだ男のブログ

はい。


今年も残り2日。


こんな時は電気代の話をしましょう。


大切なのはムードではなく、自分軸です。




年々、クリスマスとか年末ムードを感じなくなっているのは、加齢によるものなのか、テレビを見なくなったのか、


うーん、洗脳ってことについて考えされされますね。


全国的な選挙もそうですし、先日の宮崎県知事選挙もそうでしたが、


一日中テレビを見ている(しかない)世代の投票券の凄まじさを痛感しました。


怒る人が大勢いらっしゃると思いますが、今回の宮崎県知事選挙を見て感じたことの1つを恐れずに言わせていただくとして、


選挙権というものが20歳から18歳に引き下げられましたが、


下限があるのですし、上限を持ちませんか?


きっと政治が正しくなると思いますよ。


と、いつもの脱線ぷり。




話を電気代に戻して、


色々な事情によって電気代の値上がりが騒がれておりますが、政府からの助成も決まりホッとした方も多いのでは無いでしょうか?

YouTubeをつけると電力会社の乗り換え等、フットワーク軽く節約に励んでいる人も多く見かけますが、

そんな我が家は1年ほど前に九州電力からau電気に乗り換えました。

それが最近では新電力会社の電気料金上限撤廃が騒がれ、新電力会社から九州電力等の大手に戻る動きが加速しているようです。

で、落ち着いたらまた新電力会社へ戻るのですか。

と、それほどまで電力会社の乗り換えは簡単なのですが、我が家はau電気のまま少し様子見ですね。



さて、



今月も残り2日となり、我が家の12月の電気代予想が約5,500円となりました。

10日程前までは約8,000円と表記されていたのですが、


今年から始めた電気毛布生活によるのか、電気代が目に見えて減ってきましたね。


電気代ばかりではなく、灯油も冬に入ってから1Lも使っていないと思います。


節約も嬉しいのですが、いい人ぶって本心を書くとすれば、


自然を見ることが好きな俺ですので、資源と言われるものには感じるものがあり、出来る限り資源にダメージを与えず生きてみたいと思うのです。


エネルギー系の資源も節約されていると嬉しいし、水が豊富な日本に住んでいながら、水道の節約(お金も資源も)にも励んでいます。


職場のトラブル続きの冷蔵庫の電気が最近LEDになったのですが、それを見るたびに嬉しくなるし、


半年ほど前から我が家は出来る限りトイレを流すのも風呂の残り湯で流すようになりました(水道代は1ヶ月約200円減りましたが、労力には見合いません)。


全ては自然が好きなこと、いつかは自給自足な生活に憧れていること、その基礎となるのが野宿しながら歩いてする自力の旅の経験による気付きです。




再び電気代に話を戻します。



我が家の1日の電気代は大体この程度になります。

これでも夜は加湿器をつけるし、寒ければ電気毛布を3枚使っています。

犬の餌を手作り冷凍しますので、冷蔵庫は大きいのが2台あり電力消費は大きく、これは今すぐにでも棄てたい1品です。

それに、冬休みとなり給食の仕事が無い俺が家に居る時間も長くなり、電気使用量も増えます。

これでエアコンを数時間つけると電気代は300円を超えますね。





これは去年との比較で、緑が去年、オレンジが今年の使用量をグラフにしたものです。




去年と比較できると言うことは、先ほど書いた、


“そんな我が家は1年ほど前に九州電力からau電気に乗り換えました”


が嘘だったことがバレますが、人間の記憶は曖昧なもので、いつ乗り換えたのかわかりませんが、まぁ、そんなこと、気にすんな。




今年は特に節電をした記憶は無いのですが、去年に比べてどの月も電気の使用料は減っており、1年で約13,000円ほど少なくなっていますね。


変わったことと言えば、


数ヶ月前に8年ほど使った洗濯機を買い換えて、エコなものになったこと(これによりすすぎ1回が可能となった)、


途中で機械の故障もあったけど、150Wソーラーパネルによる発電が半年ほど利用できて、洗濯機、ケトルでのお湯沸かし+α程度の自家発電が出来たことがあります。




データを見ると、やはり冬の電気使用量が多いですが、寒い土地に住む人たちのことを考えると寒さといい、出費といい、冬は本当に大変だと思います。


我が家の冬の電気代上昇理由は、寒さに弱く、冬休みの俺が家に居ることや、石油ファンヒーターの使用などが考えられますね。


以前は早朝からの仕事で着替えるのも辛いので、起きる前からエアコンをタイマーセットしたりもしていました。


また、夏も若干電気代が上がりますが、これについても夏休みの俺が家に居る時間が増えることや、犬の暑さ対策で寝室にクーラーをつけている分ですね。




それでも1年の内で、1番電気代が高くなる、今年1月の電気代で1万円はいかないです。

因みに去年の12月は、


8,393円なので、電気代が値上げされた今年でも約3,000円少なくなりそうですね。

住む地域により電気代の値上げ幅は代わり、北陸とか悲惨だと思いますが、九州はそこまで影響無かったのかな?

因みに水道代は2ヶ月で約3,600円で、ガスは約2,000円です。


風呂はボイラーなので、灯油ですね。


やはり金食い虫は、車とスマホとかのネット代ですね。


ついでなので、


車の保険は2人(2台)で月8,820円。


引きこもり生活により俺が保険の等級を持っておらず、スタートの6等級からやっと少し下がったと思ったら、今年強風でドアぶつけて劣悪等級になっちゃった。


これにより3年間はペナルティ発生ぽい?(保険を使った分を3年間増額?保険はわからん)


スマホ代は1人2,456円ベース(保険料630円込み)で、自宅回線が4,400円となっておりますので、我が家の通信料は9,312円なり。




あー、おなかすいた。