Weekly東京の隅っこ(2/19ー2/25) | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

 

2/19のベランダ寒暖計の最低

 曇り、昼過ぎから雨がぱらつき出した。

 業者さんがうちに入る予定があったので相棒が休みを取って対応してくれる。

 バテてたので非常にありがたいと感じる。

 

2/20のベランダ寒暖計の最低 6.0度。

 生暖かい一日、夕方からまとまって雨。

 朝イチから家族の通院介助。

 やっと髪を切りに行けた。

 ヒキガエルの卵塊発見。ケロケロは池の春の音色なり。

 

 

2/21のベランダ寒暖計の最低 7.0度。

 季節が動いたのを感じる、

 少数は残っているが大きくなっていたシメとアトリの群れが居なくなっていた。

 雑木林はハシブト&ハシボソガラスだらけ。営巣場所を争ってか非常に落ち着きがない。

 ルリビタキもあと何回会えるかな?例年だと3月初旬には山へ移動していってしまう。

 午後から自分の検査MRI。

 うるさいと聞いていたがSF映画っぽいじゃん!と思ったら眠れた・・アホだ私。

 結果は来月聞きに行く予定、何事もありませんように。

 

2/22のベランダ寒暖計の最低 2.6度。

 ビンズイ5羽ほどの群れが水場にやってきていたが撮り逃し。

 どうも縁が薄い鳥だ。

 アカガエルの卵塊発見してトンボの人と\(^o^)/する。

 

 

2/23のベランダ寒暖計の最低 6.0度。

 暖かいが暴風。

 ほぼ満開になった梅の中、ヒヨちゃん幸せそう。。。

 アリータ・バトルエンジェル見てまいりました。

 ジェームズ・キャメロン監督が。。というところより

 ロバート・ロドリゲスがというところに惹かれて観に行きましたが

 スチームパンクもの大好きな相棒はキャーキャー喜んでるし

 これだったら4DXで観てもストレスにならないだろうな、という作画の良さに惚れ惚れ。

 ただし・・そこで続くのかよーーーー(原作途中までしか読んでないんだよーー)

 

 

2/24のベランダ寒暖計の最低 0.9度。

 翔んで埼玉、見てまいりました。関八州のディスり合い&愛に溢れた内輪揉め。

 関東圏にお住いの方は多分腹筋崩壊するおかしさです、超オススメ。

 「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけば良いわ!」というセリフがありますが

 我々は埼玉県のお野菜美味しくいただいております、白菜は今年で16個目・・・

 

2/25のベランダ寒暖計の最低 4.5度。

 昼過ぎまで時々雨。

 雨が上がった後寒暖計見たら18度・・・思わず3度見。

 

 ここのところツグミを地べたでよく見かけるように。

 あーんなに居ない居ない思ってたのに・・・どこかに潜んでた?

 お庭がきれいなおばあちゃんの畑の守護神です、ププ。

 

 

先週は病院にずーっと自分のだったり家族のだったりで

ほとんど鳥見に行けず。

今週もがっつり予定が入っててイヤーン。

でも確定申告終わったし!!ちょっとスッキリ!!!

 

 

では皆様、良い一週間を♪

花粉飛び始めましたね、花粉症が出ないところで鳥見ターイ!!