Weekly東京の隅っこ(1/22〜1/28) | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ。

 

1月22日ベランダ寒暖計の最低-0.5度。

 気温上がらず、雪がチラチラ。

1月23日ベランダ寒暖計の最低-1.5度。

1月24日ベランダ寒暖計の最低-2.2度。

1月25日ベランダ寒暖計の最低 2.3度。

 爆風。

1月26日ベランダ寒暖計の最低 0.9度。

 爆風続く。

1月27日ベランダ寒暖計の最低-1.9度。

 牡蠣にあたってトイレとお友達。

 食べて時間を空けずに来たのでノロではないらしい。

1月28日ベランダ寒暖計の最低-2.9度。

 相方にご飯作ってもらって食っちゃ寝(オイ)

 味噌の仕込み終了。

 今年は米麦の合わせ麹の味噌も仕込んでみたいので2月に入ってから

 今年はあと1回味噌仕込み。

 

風が吹き続けて時々出かけるのを躊躇してしまう東京の隅っこです。

まとまった雨も雪も無いので畑や校庭からやってくる砂嵐が怖いです。

あ、生まれて初めて牡蠣にあたりまして週末はヒーヒーでした。

 

風は強いですが

シジュウカラは時折さえずってますし

キジバトは庭でグポーグポー言ってますし

脳内ほんのり春っぽいです。

今週後半からもう2月ですね。

鳥も動き出す時期ですし私も検査は一段落するのでもう少し動きたいです。

 

カラカラお天気、インフルエンザ大流行中ですね。

気をつけてお過ごしくださいませー

 

水分補給は

 

 

冬も大切ですよーーー

 

 

良い一週間を♪