Weekly東京の隅っこ(1/15〜1/21) | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ照れ

 

 1月15日ベランダ寒暖計の最低4.5度。

  日中も気温上がらず。家族の通院介助。

 1月16日ベランダ寒暖計の最低–0.9度。

 1月17日ベランダ寒暖計の最低0.0度。

 1月18日ベランダ寒暖計の最低0.9度。

  ご近所さんの通夜へ。遺影の写真(おじいちゃんだけど)すごく可愛かった。

 1月19日ベランダ寒暖計の最低2.3度。

  家族の通院介助。

 1月20日ベランダ寒暖計の最低4.5度。

  大寒なのにポカポカ陽気。寝付けず起きられずで寝て曜日。

 1月21日ベランダ寒暖計の最低1.8度。

  暴風吹き荒れてます。そして朝も早よから通院介助。

 

鳥トピックス:

 なんと!1月なのに!!キジバトが!!!

 デーデーポッポー始めてしまいました。

 シジュウカラも2日ほどさえずりましたし

 暖かい日に2日ほどホオジロも囀ってました。

 モズもすでに落ち着かないのか縄張り侵犯開始で。

 春早すぎます、というか冬将軍ヘタレすぎです。

 

 2月になると冬鳥も動き出すので焦ります。

 色々行きたいところもありますが分身の術が使えるまで進化できてない(おい)

 +貧血で処方された鉄剤で胃腸の調子が最悪

 +まだ検査されてます。

 

今週の一枚。

やっとツグミンが地面を掘り出しました。

というか正確にはケヤキの実をこんな場所で探しています。

 

 

あったかい日に藪の中で美しい声でぐぜっているのが聞こえる時間が

ものすごく幸せです。

 

上記の通り病院に行きまくってますが

インフルエンザが本気で流行っているそうなのでみなさまお気をつけて。

&定期的に薬をもらっている方、GWの10連休に足りなくならないように薬の管理お気をつけて。

(入院患者さんを当直だけで対応できるのか?ってお医者様頭抱えてました)

 

ではではみなさまお元気で。

今週がみなさまにとって良い一週間となりますように。