8月5日、真夏日の昼下がりに | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低19.2度。

朝早い時間は日が差していることもありましたが

昼過ぎから断続的に雨となった東京の隅っこです。

 

鳥トピックス:

 秋の渡りの子に出会えない…

 モズ、キセキレイ、イソシギは増えてきました。

 帰り道コジュケイの親子に会えたのはラッキーでした!

 

8月5日の在庫です。

この日はただただ暑い日でしたがエアコン下にずっといると

体温調整がつかなくなるので外へ。

 

お盆も前だったのにヒガンバナが綺麗でした。

普通にお彼岸辺りに咲いた花はそろそろ終わり。

 

 

林の中のツリバナマユミの木の枝にヒヨドリのオチビたちがお昼寝中。

 

 

ご飯ですか?って起きた子が(笑)

 

 

ヒヨドリの子可愛いです。

セミがとても多かった今シーズン、

親鳥はせっせとこの子らにセミを運んでました。

ちなみにまだセミは林で鳴いていますが…

 

川沿いのお宅のサザンカが咲いているのを昨日発見。

 

 

台風、ヒガンバナ、アブラゼミ、山茶花、真夏日。

季節がカオスです。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。