8月3日、葉月の庭 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低19.2度。

久しぶりに富士山の姿が見えた東京の隅っこです。

台風に備えてその前に洗濯をーーーとか

庭の片づけをーーーーとか

やろうと思った作業を積んで時間を計算した結果

起床時間が4時半となった私でした。

鳥を見るために起きるには最高の時間ですが…(苦笑)

 

昨日のスマホの写真、これ近くの畑です(笑)FP様ごめんなさい…

 

 

東京の隅っこだって秋色ですよ♪

 

さて季節は夏に戻って8月3日の在庫です。

この日午後から強風。

 

庭木に子雀、この頃はまだやってきていました。

今年はお彼岸前まで。営巣時期が長いですね。

 

お庭デビューの淡い子。

 

 

ハナカイドウの木に止まった子はアンヨの力がまだ弱いのか

強風に煽られてイヤーンなポーズに。

 

 

立て直し立て直し。

 

 

向き変えてちょこねん。

 

 

イチョウの枝でママを待ってるうちに眠気がやってきた子。

 

 

ママがやってきた途端一気に覚醒します(笑)

ガラス越しの観察はママがやってくる瞬間吹く強風との戦いでした。

 

 

ここにくれば大丈夫。

やってはいけないこと、食べていくために必要なこと。

親鳥は一気に叩き込むんでしょうね。

給餌するのはほんの数日なので貴重な時間を見られて嬉しかったです。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。