こんばんわ(^-^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低19.9度。
前日晩暗くなってから台風から変わった低気圧の風が吹いて
夜の方が気温が上がって気持ち悪かった東京の隅っこです。
日中からっと晴れた&週末また天気が崩れる予報に気合で掃除と洗濯を。
何かの花粉症で鼻水と涙が止まらない状態ですが…今度は何だろう…
大人になってから色々反応するものが増えてるんですが。
8月5日の在庫続きです。
ジョロウグモが巣を張り出した頃。
不本意に止まっちゃう時間もあるってこと。
真夏日の暑さは夕方になっても引かないのに
それでも風が通る川沿いの道を歩いていたらムクノキにオナガの幼鳥が。
見上げてムクの実色づいていることに気づかされました。
この子もアンヨがまだ弱いのか止まり方が…
対岸の茂みの中から他の仲間が「怪しい人が来たから逃げなさい!」と
ゲーゲーゲーゲー鳴いていましたっけ(苦笑)
この子はそんな警戒音お構いなしで楽しそうに飛び回ってましたが。
ムクノキ、ケヤキ、エノキ、南天、トキワサンザシ。
この子達にも秋の味覚の季節やってくるんですね。
昨日は栗畑の虫掃除してましたが…(大汗)ニョロ?
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。