7月は動かない | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

おはようございます(^-^)

昨朝、今朝のベランダ寒暖計の最低15.7度。
偶然同じです(笑)
乾いた北風が秋の空気を運んできた東京の隅っこです。

鳥トピックス:
 そろそろ冬のカモでも…と出かけた池には
 エクリプスと思われるマガモが数羽カルガモに混じっていました。


思うように足が動かせないので距離を歩くと
全身疲れてしまうのが困りものです。
怪我した箇所の痛みよりも
それをかばって動いているための筋肉痛が酷いのが悩み事。
腰痛初体験…しょんぼりです。

7月23日ラストです。
トキワサンザシの枝にカワセミ母さん。
昨日見に行った池ではこの実がオレンジ色に色づいて綺麗でした。

kawa_151001_01

この頃から鳥を見に外に出る時間がぐっと減りました。
なぜなら…午前8時には30度を超えてきていたから(号泣)
朝早く動けばいいじゃん!とカメラマンさんたちに言われますが

朝早くの時間は普通にシュフ業してるんだようぉうぉうぉうぉう!!

7月はまだ鳥が動かない。
暑いのが苦手な私は7月動けない。

すぐに足が治るわけでもなさそうですし
年末に向けてやろうと計画している色々を
少し前倒しでやってしまうこととしましょうか。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。