鳥が少なかった金曜と | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低6.9度。
もやっと晴れ、もやっと曇りだった東京の隅っこです。

歩きに出るのが少し遅れたのは
我が家が掃除当番のゴミ回収場所に変な車が止まって
本日回収予定でない資源ゴミを大量に放置して走り去ったからでした。

それがですよ。
運転者は女性でした、私と多分年齢が同じくらいの。
どんだけ恥ずかしい人生送ってるんだかと立腹しつつ
ゴミは放置するとさらに捨ててくアホが増えるので片付けましたが。

出遅れた鳥トピックス:
 鳥少なめ。
 ヒバリが空高い場所で鳴いているのを初めて目撃。
 今まで地べたでさえずっていました(笑)

 エナガの営巣準備中を2箇所で目撃。
 とても楽しみ。

 シジュウカラのさえずりは例年通りっぽいけれど
 さえずりが続かないのはこの天候不順のせいなのか謎。
 個体数も少ないような気がするちょっと気がかりなシーズンです。


1月6日の在庫は1枚っきりです。
雨降りの庭にピヨ。

hiyo_150307_01

この時期ガラス越しでも逃げなくはなりましたが
やはり代替わりしたのか懐っこい個体はいなくなりました。

この時はまだ3羽だけでしたが
現在庭に来るヒヨ6羽。倍増wwww

咲いた椿は片っ端から突き
パンジーの黄色いのは全部食べられ
千両、南天、アオキは丸裸。
バラの根元に何故かザクロが野良で生えてきたのを発見。
そういえば以前柿が生えてきてたっけ…

すっかりピヨの庭ですが…愛しているので許しますっ(エッ

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。