シーズン迷惑 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低6.2度。
早起きできたというか
眠れなかったでそのまま鳥見に突入しようかと思って
雨戸開けたら雨だった東京の隅っこです。

窓から見えたシメの嘴がまだ桜色なのにちょっとほっとして
咲き始めた沈丁花の香りを吸い込んでいた私でした。

花粉が飛ばないので喉と鼻は楽でしたが週末ごとにこれは…困ります。

1月7日の在庫です。
雨上がりだし♪
鳥も動き始めているだろうとワクワク外に出た日。

増水した川にキセキレイ。

kiseki_150308_01

他のセキレイよりは警戒心があるので見つけたら撮ります。
コガモ、イソシギ、モズ、ジョウビタキ、カイツブリと
観察してそこから先へ。

ワクワク外に出たのに全然鳥が出てこない日。

原因はこちら。

tako_150308_01

猛禽型凧揚げ中でした。。。。

しかも風があまりなかったのでぼっとんぼっとん急降下で落ちまくり。
こりゃあかん。

その場を後にしました。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。