紅葉が始まったころ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

今朝のベランダ寒暖計の最低4.2度。
日中晴れの予報の筈が午後から雪雲ちっくな下方が黒い雲がかかってきた
東京の隅っこです。

鳥トピックス:
 カワセミが地上(水上ではない)1mの場所でホバリングしてました。
 そのまま急降下したら刺さるがね。。。

 オナガガモ、マガモ微増。
 相変らず例年よりは少なめ。


9月30日の在庫です。
シジュウカラ、コゲラ、メジロ、エナガの混群が出来上がっていた頃。
桜の葉っぱが紅葉始めたのと撮りたくて
ちょびっとだけ粘ってみたのでした。

kogera_141206_01

色がある場所ではかぶりまくり。

kogera_141206_02

色がなくなった場所でようやっと。

あまりの悔しさに何故かこの日にコンビニで
店員さんと会話した内容まで覚えています。

おまけの最近:

fuji_141206_01

畑から見える富士山、綺麗です\(^_^)/

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

そして紅葉がらみでこれは良いわ!というのが撮れないまんま
現在に至るっと。