集中力欠如中 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

朝から花粉が元気に飛んでます。
鳥見を早朝に切り替えようかと考えて5時に起きてみたのですが
二度寝のシアワセに負けました。



というわけで外に出てみたは良いのですが
集中力が全く欠けてしまうと良い写真が撮れません。

鼻水・目の痒み・咳・くしゃみ・蕁麻疹・喘息、当然コンタクトは無理。
女子力も欠如中です(しょぼーん)
かろうじて日焼け止めだけは…。

今日あったこと。
増水した川にいそいそやってきたカワウを追いまくるコサギ。
オナガの求愛鳴き(キュルルルル♪)。
カワセミの求愛行動、
ヒバリのさえずり、
ウグイスの「ホーホケキョ」、
生え始めた若草を必死で食べるカルガモ。
混群で桜の木の虫退治に働くシジュウカラ、エナガ、コゲラ。
そして
ソメイヨシノに群がるカメラの人、私もその1人。

本日のソメイヨシノ(ほぼ定点観測、大分咲いてきましたね)


本日の鳥さん:
 スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、アオジ、ウグイス、モズ雄
 ハシブトガラス、ハシボソガラス、オナガ、ヒバリ、ホオジロ
 カルガモ、コガモ、マガモ、セキレイ(セグロ、ハク)、コサギ、カワセミ、カワウ
 タヒバリ、ツグミ、ジョウビタキ雌
 鳴き声のみ:アオゲラ
追記:
 鳴き声解らない子が2種類。