「HSP」はレッテル? | HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

繊細で敏感・感受性が強いことは、かけがえのない宝物♡気にしすぎでもいいじゃない♪

心屋流HSPカウンセラー&

フラワーレメディセラピストの さよです。

 

敏感で繊細な気質を持つあなたと一緒に

「私に生まれてよかった♡」と思える瞬間を増やしていきたくて

このブログをお届けしています虹

 

***

 

志村けんさんが

新型コロナによる肺炎で亡くなられたとのこと。

 

幼い頃からテレビで見ていた方が

こういう形で亡くなるのは残念でなりません…

もう一度「大丈夫だぁ」が聞きたかったな ぐすん

 

 

今世界中が大変な状況です。

 

だけど近い将来

必ず穏やかな日常が戻ってくると信じて

 

不安や恐れに心を奪われないようにしながら

淡々と乗り越えていきましょうね。

 

クローバー おすすめ記事

 【重要】コロナ大流行。落ち着かない毎日を過ごしている繊細・敏感(HSP)さん達へ

 

 

志村けんさんのご冥福を心よりお祈りいたしますブーケ1

 

 

さて、いきなりですが質問です。

 

あなたは自分が

人一倍繊細で敏感なHSPだと知った(気づいた)時

どんな気持ちになりましたか?

 

 

 

私の場合は ただただビックリ!ポーン

 

「なにこれ、私のことじゃないっ!」って思うほど

特徴に当てはまっていたし

 

今まで言語化できなかった自分自身について

うま~く表現されていて

 

「そうそう!あるある!」って

首が取れそうになるほどうなづいてました(笑

 

 

それと同時に心の底からホッとしたんです。

 

「私が弱いからでも

 努力が足りないからでもなかったんだ。

 HSPだったからなんだ!

 あ~ よかった~~ぼけー

 

 

そこからは堂々と

「私って大きな音が苦手なんです」

「ひとりになる時間が欲しい派なんです」

“自己紹介” できるようになりました。

 

***

 

私は自分がHSPだと認めることで

とても気持ちが楽になりましたが

中には

 

「特徴に当てはまってはいるけれど

 HSPという名前のレッテルを貼られたり

 カテゴリー分けされているようで

 なんかイヤだな~ えー?

 

という人もいると思います。

 

 

“人一倍繊細” “敏感で傷つきやすい” という

一部分だけをとらえてレッテルを貼らないで!

HSP=私そのものじゃないし。

ということですよね。

 

 

確かに人間は多面的。

 

さすがの私も「HSP=私そのもの」とは

思ってはいませんが

感じていることは わからないでもないです。

 

 

で。

 

こんなこと言ったらミもフタもないのですが

どっちでもいい と思うのですよ。

 

 

自分をHSPと表現することで

生きやすくなる人

 

HSPという表現をしない方が

生きやすくなる人

 

あなたの気が楽になるもの

心にしっくりくる方を選べばいい 音譜

 

***

 

最後に「私はHSPなんです」の

“自己紹介派” が気を付けたいことを。

 

 

ひとつ、

HSPの特徴に自分から寄せていかない。

 

自己紹介したからといって

すべて当てはまっていないと~なんて思わないこと。

 

 

ふたつ、

HSPであることを言い訳にしない。

 

五感(音、光、におい、感触 等)に対しての

ガマンは禁物だけど


本当にやりたいことなら

繊細でも・敏感でも・傷つきやすくても

まず飛び込んでみよう♡

 

 

自戒をこめてイヒ

 

 

 

 

外出自粛中のおやつのチョコレート。

出てきた笑顔 (゚u^)に思わずほっこりにやりドキドキ

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました♡

あなたの1日が笑顔と喜びに満ちあふれていますようにウインク