心屋認定カウンセラー さよです
ご来訪ありがとうございます
6月21日 東京・池袋にて
オープンカウンセリングを開催しました。
ご参加のRさんより、ご感想(と ブログへの掲載許可)を
いただきましたのでご紹介しますね。
さよさん、木曜日はありがとうございました。
さよさんはとても柔らかい雰囲気で場を作ってくれて、とてもリラックス出来ました。
人の感情が伝染しやすいことについて、自分は自分とか、周りのことは気にしないとかよく言われますが具体的な方法がわかららず困っていました。
自分が半透明のシェルターの中にいるイメージをしてみては?とのアドバイスがとても想像しやすく私にはありがたかったです。
帰ってきてから、上司のことを、自分のことしか考えてないとこがムカつくなぁと思いつき、「自分のことしか考えなくていい」と口に出してみたらすごく良い感覚になりました。見えるところに貼っておこうと思います。
また機会があれば参加したいです。
心屋さんの本の中で私にオススメしたい本はありますか?
心屋さんのではありませんがさよさんがブログにのせていたHSPの本は読んでいてとても参考になりました。
こちらこそありがとうございました♡
( 特に2行目が嬉しかったので
今回のタイトルにもさせていただきました )
また、以前載せたHSPの本が
参考になったとのことで何よりです
人の感情から自分を守る “ 半透明のシェルター ” のイメージ 、
実は私自身もやっていることなんですよ~。
寝る前のウトウトとしてきた頃に
「私は今、半透明のシェルターの中にいる…
安全なシェルターに守られて
とてもリラックスしている…」
というイメージをすると
より守られている感覚を持てるようになるので
よかったら試してみてくださいね。
「シェルター」がピンと来ない方は
「繭」「バリア」「シャボン玉」「結界」
「たまご」などなど、お好きなもので大丈夫です♪
***
ぢんさんの本でRさんにオススメの本は?
という事でしたので、悩んだ末にこの2冊をご紹介。
1冊目は【 光と影の法則 】
→「自分が捨ててきたピースを自分をに戻す」部分が
Rさんと重なるところがあったので。
2冊目は【 ネコになってしまえばいい 】
→簡潔な言葉で読みやすく、ただ眺めているだけでも
心癒されます
本の他に私の大好きなフラワーエッセンス
(バッチフラワーレメディ)も2種類ご紹介しました。
【レスキューレメディ】
→急な動悸や緊張に。
【ウォルナット(33番)】
→環境や人など外部の影響から自分を守る。
→変化の時期をうまく移行できる。
オープンカウンセリングでの魔法の言葉と共に
心穏やかに過ごせるヒントになれば嬉しいです
企画中です!

HSPさんが生きやすくなるお茶会 < 夏スペシャル >

〇2018年7月18日(水)正午~午後スタート(日にちは確定)
〇都内のホテルラウンジ(予定)
★★ 今回はお茶会のみとなります ★★
悩んでいる人を一人にしない!
心屋塾オープンカウンセリング 開催のご案内
開催のご案内はこちらから
( https://ameblo.jp/necodamacy114/entry-12366116863.html )
あなたに たくさんの幸せが舞い込みますよ(断言!)