ご来訪ありがとうございます
心屋認定カウンセラー さよです。
4月19日にオープンカウンセリングに初登板!してまいりました。
始まる直前、笑顔なし。
「心屋塾」を「心屋熟」と書き間違え
写真を撮ってから気づくというキンチョウ(ポンコツ)ぶり

当日は2名の方にお越しいただきました。
そのうちのおひとりは
〇当日空いていた時間と私の担当する時間がピッタリだった。
〇着ていらしたお洋服が
私が前日着ていたものとまったく同じだった!
という、お話をうかがう前からご縁たっぷりな方 
ご感想(と ブログへの掲載許可)をいただきましたのでご紹介しますね。
さよ先生、お世話になりました。
あれから仕事に向かったのですが時間ちょうど着くことが出来ました。
なぜか一日全てがうまく回った不思議な日でした。
(中略)
人に気持ちを伝えるのが本当に苦手な自分なので人前で悩みを話せるかなと不安に思って参加しましたが、先生と教室の雰囲気からでしょうか〜正直に話すことが出来て自分でもビックリしました。
もう一人の参加者の方とも境遇がだいぶ重なったりと‥私はあの場で話すことが決まってたんだな、先生にカウンセリング受けることが決まってたんだなと思います。
(中略)
不安もありますが逃げずに頑張ってみようと思います。
本当にいろいろなことを気付かせてくださってありがとうございました
感謝いたします!
( 生まれて初めて “ 先 生 ” と呼ばれちゃいました~
)
Mさん、たくさんのご感想をありがとうございました♡
日頃からあまり本音や感情を出すことがない、と
おっしゃっていたのですが
オープンではご自身でもビックリされるほど
正直にお話ししてくださったようで嬉しいです 
他の参加者の方と状況やお悩みがリンクするというのも
オープンカウンセリングの不思議で面白いところだなぁと思います。
***
もう一人の参加者は、ぐりちゃんの上級ワークショップで
同じグループになった ゆかち。
当日の朝までお申し込みがゼロで
「どうせ誰も私の事知らないし~」
「お申し込みゼロって恥ずかしいな~」
「あぁぁ、超カッコ悪いな~」
を全心で受け止めて行ってくる!と宣言したら
Facebookで開催をシェアしてくれた上に
「やっぱり私、行くわ!」とテキパキと会社に休む連絡を入れ
車を飛ばして埼玉まで駆けつけてくれたのです。
ものすご~く嬉しくて、いっぱい涙が出てきて
ご参加の方用に買ったはずの超柔らかティッシュを
一番最初に私が使ってしまうという事態に…

でもでも
涙を拭いても鼻をかんでも全然痛くない!
という事がわかったので、次からは自信を持って
ティッシュをオススメすることができます(ポジティブ!)
ゆかち、デビューを見届けてくれてありがとう♡
***
今回の初登板にあたっては
心屋認定講師&カウンセラーの晴れる屋まゆこさんに
本当に本当にお世話になりました♡
オープンカウンセリングに登板するためには
「事前に認定講師のオープンを見学をすること」
という条件があるのですが
その見学をさせていただいたご縁で
今回の朝霞市開催の午後枠にお声がけいただいたのです。
(午前枠がまゆこさんの同日開催でした♪)
オープン開催をリブログ等でシェアしていただいたり
当日はご自身の開催が終わっていたにもかかわらず
私の時間帯にも来てくださり
メッセージカードつきの可愛いお花までいただきました

自分が「やりたい」と望んでいることでも
まったくのゼロから最初の1歩を踏み出すのは
何よりも怖くて、かなりの勇気がいること。
同日開催に声をかけてくださらなかったら
なんだかんだと理由を作って
オープンの登板を先延ばしにしていたと思います。
いてくださって本当に心強かったです

***
今回たくさんの方から “がんばれメッセージ” や
“デビューおめでとうメッセージ” をいただいたことで
想像以上に周りから応援されていたことや
見守ってもらっていたことに気づき
またしても超柔らかティッシュを
大量に使うことになりました

ただただ感謝です

やっと歩き始めたばかりで
実際「どうせ誰も私の事知らないし~」なのですが
あせらず・比べず・スネず をモットーに
私なりのペースでオープンカウンセリング登板を
続けていきたいと思っています。
それが応援してくださる方々への恩返しにもなると信じて

終了後。1枚目の写真とは表情が別人レベルです(笑)

最初の1歩が踏み出せたら、その勢いのまま2歩目へと進もう。
少人数のホッコリ開催なので、大勢が苦手な方でも大丈夫!
お待ちしています

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♡
あなたに たくさんの幸せが舞い込みますように

「相手に知らせる」で登録してくださると嬉しいです♪