「そろそろ本気出す」、今年27回目。 | 会社ルールブックで業績UPを実現する。

会社ルールブックで業績UPを実現する。

社員一人に一つ!「会社ルールブック」を取り入れることで実現!
1:「望ましい行動の促進」2:「守るべき規則の順守」3:「職場風土の改善」
社員研修よりも効果が高い、社員の「行動」を促すための教育ツールです。

さて、仕事もたまりにたまってどうしようもない状況なのにもかかわらず、
日本VSコートジボワールを2時間観戦、8時間落ち込んで倒れていた今日この頃です。


仕事は目に前に現れる処理ばかりをただこなすだけ、
営業や投資、中長期的な成長の為のことなど全く滞ってしまっています。

これではまずい、そろそろ本気を出さないと。

と、いうことで本気で頑張ろうという決意を先ほどしました!かお
(今年34回目)

そのために、行動分析学の勉強会で行っているセルフマネジメント的な実験に参加、
「日課の点数」を80点以上キープすることを宣言、報告しながら、継続するための知恵を仲間からもらおうかと思っています。

外部の力を使った方が継続しやすいからですね。

このブログもしばらく放っておいたのですが、
この勉強会でやってみた実験的なもの毎日続けるようになり、そのまま一年ぐらい毎日続けられるようになりました。
(内容はともかく)

日課の内容は以前にこのブログでもちらっと触れましたが、
朝の掃除やら読書やら体重測定やらそんなの。

全部で20個ほどあり、やるたびに手帳にチェック(手帳にオリジナルのページがあり、そこにチェックリスト化しています)し、一つ5点で全部で100点。

これをアベレージで80点キープできるようにやっていきたいと思っています。

もともと意志が弱い(ry)からこそ考え付く、行動継続の仕組み化。
周りを利用させてもらいながら続けるように頑張って(ry)みます。




ブログ村に参加しています。どちらかポチっとしてもらえると嬉しいです。