ブログの引っ越し。諸々事情により(ホントは事情なんてないけれど)ブログを引っ越しました!今後はこちらで宜しくお願いします!おっと、リンク先を忘れていましたぜ。こっちです。http://millreef.co.jp/blog/宜しくお願いします。
ぐんぐんと部下が育つリーダーの55の成功習慣。インフルB型&溶連菌&貧血との診断。いま病院で点滴中。あ、娘です。日曜日の市の剣道大会はいいところまで行けそうだったのに断念。来週火曜日の「三年生を送る会」も本当に楽しみにしていたらしいのですが、こちらも行けません。うーん、仕方ないね。私は事務所で寝泊まりすることにします。で!本題。藤咲さんの本、「ぐんぐんと部下が育つリーダーの55の成功習慣」が発売になりました!早速amazonでは品切れで、入荷待ちになってしまっています。http://www.amazon.co.jp/dp/4863672578でも、ご本人からいただいちゃってたので、私は読めましたよ~。一緒に仕事をさせていただく機会が多かったので、ここに書いてある内容は、とてもよく理解できます。実際に藤咲さんが研修の時にやっていることが盛り沢山入っていました。部下を育てる役割の上司の方、人事の方、経営者の方はもちろん、研修講師をされる方にも、実践的な内容なのでご参考になると思います。amazonでは品切でも、書店でももちろん発売されていますので、ぜひぜひ。日課:18点ブログはちゃんと更新しましょう。
ボロボロ(頻度&中身)本日は尼崎に来ております!企業での人事評価研修です。前年も実施した会社様での一年振りの復習研修です。で、今日はこのまま尼崎に宿泊して、明日は箕島に移動します!初箕島!和歌山はパンダ以来2回目!!・・・さて、今年の目標に掲げた毎日のブログ更新ですが、すでにボロボロです。まあ、世の中の新年の目標の92%?ぐらいは失敗に終わるそうですし、仕方ないってことで・・・(←ダメな典型)おかげさまで始まっているA4一枚人事制度と会社ルールブックの実践講座も、無事に始まっていて多数ご参加もいただいています。社団法人二つの活動もじっくりではありますが進んでいます。いくつかのプロジェクトも進行中であり、去年以上に時間が足りない状況が続いております。m(_ _)mこれ以上ご迷惑をかけないように、体制を整えて参りますので、何卒宜しくお願いいたします。・・・誰に向けてのブログ?という感じですね。本日の日課18点(最低記録)出張時はできない日課も多いので仕方なしってことで・・・。
バレンタインデーでした。どジャアアあああ~~ん。夕方、ちょっと時間を作って家族で買い物へ。その後、外食して家に戻ってきてからもらいました。どれだけ猫好きなのか。(※注 私ではなく家族)年頃の娘ですので、先輩にあげるだなんだと騒いでいて、父親に渡すだのなんだの話はないなあ、と思いつつ、こちらもあまり気にしていなかったのも正直なところでしたが、寝る寸前にもらいました。ありがとうございます。本日の日課70点。※本日の日課とは?→さぼり症の私が、毎日これはちゃんとやろうという項目を手帳に書いています。 で、それをいくつ出来たかを点数化しています。 全部で20項目、内容はこっ恥ずかしいので出しません。
A4一枚評価制度実践講座を開催しました!来ていただいたみなさん、ありがとうございます。今回は初回ということで、オリエンテーション&レクチャーでした。自己紹介から、カルテへの記入、全体の流れ、セミナー形式のレクチャーへ。5時間の長丁場でしたが、みなさまちゃんと飽きずに(?)最後まで受講してくれました。最後に懇親で近くの居酒屋へ。お寿司食べましたよ。
やっと看板?つけました。看板ではなく、カッティングシートを窓に貼っただけですけどね。写真はまだ途中。ネットの印刷会社にデータを送って頼んで、貼るのはもちろん自分で。なんでもやってみるのだ。(ここに時間を費やしているのがホントは間違いなのですが)うん、まずまずかな。2Fなので、ちょっと見上げたら「ここか」ってわかってもらえるかと思います。遊びに来てね。
13箇所×2部×4種類。の!就業規則を提出~。・・・疲れました。とりあえず、ちょっと遠方ですのですべて郵送です。単純作業でしたが、結構時間がかかりました。ちょっぴり疲れたので、今日はこの辺で。プリンタもお疲れ様。
最初の研修はとても疲れる。今日はこちらで仕事~。どこだ!?よく駅の電光掲示板に出ている駅ですね。人事評価の研修でした。一年ふりのおさらいも含めての研修でしたので、久々にお会いする感じ。なぜか兵庫で会った方が、こちらに転勤でいたりしました。今日の研修は、自分としては大変苦労したものでした。のどがカラカラ、声もかすれて、疲労困ぱいです。同じ研修がこの後もありますので、「慣れ」の力に期待しましょう。がんばりましょう。
すきやき&打ち合わせ。ちょっと前でしたが、すきやきをごちそうになってしまいました!@万世・秋葉原ありがとうございました!やりたいこと、周りからいただくこと、たくさんありますが、なかなか進めていけないですね~。でも、久々に楽しそうで取り組みたい案件。自分ばかりでなく、周りの動きもしっかりつかんでいかないといけないと感じました。ただでさえ、時代遅れ感ありますしね。自分。さて、今日は横浜・馬車道で打ち合わせ!飲食業のお客様でしたが、労務管理の悩みは他業種よりも大変かも。。。改善にいろいろ取り組むお手伝いをしていきたいと思います。明日は熊谷で人事評価研修。がんばりましょう。