年始の目標達成のために。 | 会社ルールブックで業績UPを実現する。

会社ルールブックで業績UPを実現する。

社員一人に一つ!「会社ルールブック」を取り入れることで実現!
1:「望ましい行動の促進」2:「守るべき規則の順守」3:「職場風土の改善」
社員研修よりも効果が高い、社員の「行動」を促すための教育ツールです。

年賀状で宣言しちゃった目標。

他人の目を気にするという、他者介在の制御による社会的随伴性を利用して、
目標達成を実現しようとしています。

「出来なかったら、周りからダメなヤツと思われる・・・」

という嫌子出現阻止による行動の強化。もどき。

難しい言葉はさておき、
周りに宣言するということは、目標達成においてはとても有効なんですね。

で、目標の一つに掲げた自転車通勤。
片道10kmの立川⇔福生を続けています。

ただ、1月2日からやろうとしたのですが、
しばらくぶりに自転車を引っ張り出したところ、なんとパンクしていました。

これを機会に、最初からついていた太めのタイヤを細いものに変更しようと思いつき、
通販にてタイヤ&チューブを購入。

自転車屋さんは営業していましたが、
何でも自分でやってみないと気が済まないたちですので、
初のタイヤ&チューブ交換にチャレンジ。


事務所内で新年からカチャカチャ。

ネットで方法を調べて、予備知識を叩き込んでおいたので、
案外簡単に1時間ぐらいでできました。

タイヤが細くなって、漕ぎ出しも軽くなりスピードもアップ!
とても快適です。

200日の自転車通勤は何とか達成しないとね。
出張が多くなると厳しいかも・・・。


ブログ村に参加しています。どちらかに応援クリックいただければ嬉しいです
馬