基本的に夜の懇親会には、よほどのことがない限り参加しないのですが、今回はGO!
皆さん経営者ということで、現在抱えている「人」の問題点などを聞くことができました。
なんだかんだで後回しにしてしまう、労務問題。
経営者と従業員とでは、そもそも「仕事」に対する考え方が180°違うのです。
そこを分かっていてマネジメントするのか、わからずにマネジメントするのか。
非常に大きな違いですね。
どのように違うのか、かなりはしょって簡単に言うと、
・理由を人間性にもとめる
・理由を環境・風土にもとめる
人間性を理由にした時点で、改善はストップです。
確かにそうかも知れませんが、経営者が望んでいるような考え方の人材にあたるなんて、宝くじか交通事故にあたるようなものです。
長い期間生きてきた価値観、現在置かれている生活環境、労働の対価として給与を貰う立場。
それらからくる人間性を、そんなに簡単に(ましてや年に数時間の研修などで)変えられると本気で思っているのですか?
現実的に考えてみましょう。
経営者から変えられるのは、職場環境・風土です。
職場にいる時間、ずっとその中に置かれるわけです。
これを望ましい行動が出現するようにデザインするのです。
年に数時間ではなく、年に2085時間+時間外ぐらいの効果を与えることが出来るのです。
これくらいなら、きっとその方の人間性にも変化が現れるのではないでしょうか?
優秀な経営者の方との懇親で、そのことを再確認できました。
こんなにメリットを感じる夜の懇親(飲み)ですが、やっぱりこれからも原則参加しないつもりです(笑)
まあ、苦手なんです。
本日の行動分析★ 「片付ける」強化のしくみ
先行条件 | 行動 | 結果 |
きれいな机 |
片付ける |
綺麗に戻る↑ ほめられる↑ |
ブロークンウィンドウなんたらですね。
娘の机ですが、きれいな状態を保つことが出来ています。
ランキングUPがモチベーションUPです。↓クリックお願いします♪