教えることが自身の理解へつながる。 | 会社ルールブックで業績UPを実現する。

会社ルールブックで業績UPを実現する。

社員一人に一つ!「会社ルールブック」を取り入れることで実現!
1:「望ましい行動の促進」2:「守るべき規則の順守」3:「職場風土の改善」
社員研修よりも効果が高い、社員の「行動」を促すための教育ツールです。

「しっかり理解する」

と言われて、「しっかりって?」「理解って?」と思ったことありませんか?
基準が個人によって曖昧ですよね。

上司の「しっかり理解」と、部下の「しっかり理解」は違うものでしょう。

にもかかわらず、人事考課や評価表で、「しっかり理解できること」なんて言葉が未だに多く書かれていたりします。

いつまでたってもきちんとした評価はできませんし、それこそ「しっかり理解」に行き着きません。

これを、「教えて教わったほうが答えられる」という方式をとると、グッと具体的になり、理解の程度が測定できるようになります。

「答えられる」を項目化して、点数をつけられるようにすればなおさらです。
そして自分ではなく、「教わった方」というところがポイントです。

学ぶことは、それを人に教えようという前提で学ぶのと、自分だけが学んで終わりなのとでは、聴き方・学び方に大きな違いが出てきます。

「人に教える」前提では、あやふやなままでは駄目なので、学んだことの吸収度合いが増します。
またアウトプットを常に考えているため、表面だけの理解ではなく、根底にある学びも進んでいきます。

理解度の測定のためにも、理解自体の促進のためにも、「教える」ことをどんどん職場に取り入れていきましょう。


昨日の行動分析★ 「夜更かし」強化のしくみ

先行条件 行動 結果
夏休み中
面白いテレビがある
夜更かしする
テレビが見られる↑


いつもは早く寝る我が家ですが、昨日はトイ・ストーリー2がテレビでやっていたので、夜更かししてしまいました。
夏休み中という先行条件があるので、この行動が出てきたのだと思います。

ランキングUPがモチベーションUPです。↓クリックお願いします♪

オフィスネアルコの毎日がパフォーマンスマネジメント。-ブログランキング にほんブログ村 
経営ブログ コンサルタント・コーチへ