本日は、考課者訓練に行ってきます。 | 会社ルールブックで業績UPを実現する。

会社ルールブックで業績UPを実現する。

社員一人に一つ!「会社ルールブック」を取り入れることで実現!
1:「望ましい行動の促進」2:「守るべき規則の順守」3:「職場風土の改善」
社員研修よりも効果が高い、社員の「行動」を促すための教育ツールです。

いつもありがとうございます。

人事労務コンサルティング・オフィスネアルコ の榎本淳司です。


本日、考課者訓練に行ってきます。

人事制度を運用する際、訓練しないと正確な評価できないという問題が必ず起きます。

今回は、人事制度自体はもともとある会社で、オーソドックスな制度を導入しているため、抽象的な評価項目になっています。
年に2回の評価です。

「~を理解している」
「~する能力がある」

などの、抽象的で主観的な評価シートでは、評価する者によって点数にバラつきがあるのは当たり前ですよね。

なので、訓練が必要になります。

本当は、訓練自体も一回やったから身に付くわけでなく、身に付き具合も人によってまちまちです。

なので、やらないよりやった方がはるかによいですが、訓練してもこの問題がなくなるわけではないのです。


では、どうしたらよいか---


客観的に見えて、測定できる、行動とその行動に直結しているパフォーマンスに点数をつければよいのです。

手間はかかります。
年2回の評価ではなく、もっと短い期間で測定しないといけません。

しかし、納得性はとても高く、実際に行動の増加につながります。

運用しやすいからって、それが納得性が低く、業績につながらないのであれば、それは良い制度ではありません。
楽できる制度というだけのことです。

パフォーマンス型の人事制度を取り入れると、確かになれるまで時間はかかりますが、納得性と業績UPには確実に貢献します。

それが経営者、そして人事の全うな仕事ではないでしょうか?



昨日の行動分析★ 「セミナーに参加」強化のしくみ

先行条件 行動 結果
セミナーがある
知りたい情報がある

参加する

ネタがたくさん↑

考えがまとまる↑


昨日、人事制度に関するセミナーに参加してきました。
主に原則論。
原理原則は、再現するという要素において、必ず必要になってくるものですね。

勉強になりました。


ランキングUPがモチベーションUPです。↓クリックお願いします♪

オフィスネアルコの毎日がパフォーマンスマネジメント。-ブログランキング にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ