良い子の学習帳 -18ページ目

【日常】6月のまとめ




皆さん、おはこんばんちは




『爆ぜろリア充 弾けろババァ』
幼い死神です







【目覚め】



先日、友人が私の本棚から
『永遠娘』という雑誌を強奪持っていきました




この雑誌、いま巷で話題の
『ロリババァ専門誌』です








こういう雑誌を読んでいると
「幼い死神はロリババァも好きなのか!」
と思われてしまいそうですが

普通に好きですよ





まぁ、幼い死神的に【ロリババァ】
【ロリ】とは違うジャンルにカテゴライズしていますので
別に嫌いとかないです




好きなものは好きです




外見の幼気さと内面の老獪さ
ある意味「ギャップ萌え」の最高峰だと思うんですよね







まぁ、それは置いておいて
その雑誌『永遠娘』を持っていった友人から先ほどメールが来まして
内容はたった一文











>目覚めたかもしれん












幼い死神は

とんでもないことをしてしまったかもしれない








そのまま、少し会話しましたが
「あかざわRED」の話に随分と興味
を示していたようです




「ロリババァ」はまだいいが、

それはちょっとマズイ

まだ引き返せる、戻ってきてくれ








ちなみに幼い死神は大丈夫です
あかざわRED的作品は大好きです




どんなに、もっとちっちゃくても大丈夫です


しろ

定期的に摂取しないと生体機能が停止します










さて、幼い死神には
いわゆる「オタ友」のような趣味を共有できる人は殆どいません




まぁ、いろんな意味で「ロクなことにならない」というのが理由ですが
その辺は割愛します




しかしながら
無意識に誰かを引きずり込んでしまった事が何回かあります








ある友人は、幼い死神が何気なく見ていた
「Fate」の『セイバー』を見て目覚め




ある友人は、読書中に話しかけられた際
その時に見てた葵せきなの「マテリアルゴースト」をきっかけに勝手にラノベに目覚め





ある友人は、幼い死神の音楽プレイヤーに入っていた
「風の継承者」のOPを勝手に聞いて勝手にエロゲに目覚めました










幼い死神は悪くない


何故なら決して布教した訳ではないからだ









今回も、友人は私の本棚を勝手に眺め
勝手に「永遠娘」を読んで勝手にロリババァに興味を持っただけです






案外、「変わるきっかけ」というものは
思いもよらぬところにポロッと転がっているのかもしれない





幼い死神の『きっかけ』はいったい何だったのか
また、今度書いてみようと思う













さて、今回の記事は
【6月のまとめ】です




さっそくいきましょう
(※数字は巻数です)






【10日】
アクセル・ワールド 20 白と黒の相剋




【22日】
よいこといけない放課後
神さまの怨結び 3
妄想メガネ 5
ロクでなし魔術講師と禁忌教典 6
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア 6





【29日】
追憶 「艦これ」艦娘と振り返る
捻じ曲げファクター 2






6月は
合計8冊の作品を紹介することが出来ました




いやはや、中々ままなりませんな





この中で皆さんが興味をそそられた作品はありましたでしょうか??
記事が皆さんと作品との距離を少しでも縮めることが出来たのならば幸いです




面白ければ笑ってください
面白くなければ鼻で笑ってください




それでは7月も
「良い子の学習帳」と「幼い死神」をよろしくお願いします








面白いからではなく、恐ろしいから戦うのだ




皆さん、おはこんばんちは




『迷わない分だけ世界は狭くなる』

幼い死神です








Q.1m四方の柵の中に草が生えています

  その草を全部食べるのに牛一頭につき30分かかります

  では、牛20頭をその柵の中に入れると、何分で食べきるでしょうか











さて、今日買ってきたのはコチラ

今日は簡単にいきますね







IMG_4667.jpg


『追憶 「艦これ」艦娘と振り返る』

編:「艦これ」編集部





先日見かけたので購入してきた

「追憶 「艦これ」艦娘と振り返る」です




さて、これは文庫サイズの作品ではありますが

「ライトノベル」ではありません



ある意味

「資料集」「設定集」ともいえる作品です







FullSizeRender.jpg



「艦隊これくしょん」登場する

数多くの『艦娘』




旧日本海軍の艦艇である彼女たちは

様々な「歴史」を持っています



幼い死神はゲームをプレイしていないので

細かくは分かりませんが、作中のセリフからも感じることが出来ます






IMG_4669.jpg




そんな中で断片的に語られる

彼女たちの『記憶』





艦の記憶

人の記憶

戦いの記憶

思いの記憶








FullSizeRender.jpg



彼女たちが朧げに抱いている

かつての記憶と想い



それを実物の写真と共に振り返ります





このような記録を読むのは

またいろいろな気持ちがありますな



以前、「歴史秘話ヒストリア」で【間宮】の話をやりましたが

なんとも面白かったです






いろいろと興味深かったですよ

「良く」も「悪く」もですけれど





ゲームを楽しむにももちろん

様々な媒体で艦これを楽しむためにも良いとも思いますよ










IMG_4673.jpg


『捻じ曲げファクター 2』

作:守月史貴




個人的に気に入っている作品

「捻じ曲げファクター 」の最新刊です



以前、記事でも紹介した

「神さまの怨結び」と同じ作者さんの作品ですね






FullSizeRender.jpg


まぁ、1巻も記事を書きましたし

あらすじを簡単に話すと





『命の危険を感じるレベルのラッキースケベ』です






1巻からの近い距離にいながら

距離を取らざるを得なかった関係から



距離を取りたくないほどに愛おしい関係へ






FullSizeRender.jpg



性的興奮がトリガーとなる

「激烈なまでのラッキースケベ」





それは彼女と彼の健全な運命すら捻じ曲げてしまう

だからこそ、運命に抗う



こんな異常な運命を捻じ曲げていく物語




叶いたくても叶えられない

願いたくても願えない




どこか歪な道筋を辿る新感覚ラブコメをお楽しみください






では、今日はこの辺で


また次の記事でお会いしましょう




天使が踏めない底なし沼



皆さん、おはこんばんちは



『すぐに役に立つ事はすぐに役に立たなくなる』
幼い死神です




このブログ「良い子の学習帳」では
トップにもあります通り幼い
死神が購入した作品のレビュー(笑)をしています




このブログを書き始めた当時



その頃の幼い死神は
「レビュー(笑)だけじゃなく日常とかネタ話とかも書きたいな」と思い
一言ネタや前置きネタを書き始め、レビューの前にはそういった文章を挟むのが
幼い死神の中での定番となっていました





しかしながら、最近はその
「前置きネタ」が随分と難産です



以前の大学生であった頃は
日常のネタもあり、関わる人も多かったのでそれなりに書けていましたが




いつの間にやら幼い死神も社会人
関わる人は多少減りましたし


仕事に関わることをネタとして書くことは難しいので
多少ネタが無くなっている次第です




幼い死神の中の最近の話題など
「夏のボーナスいくらかな~」くらいです




これをネタにするのは上手く膨らませられませんし
これはなんとも、なんだ、その、『夢』が無い








子供の時『夢を持て』と励まされ
大人になって『夢を見るな』と笑われる




そんな言葉を思い返さずには居られなくなった
今日この頃でした







さて、今日買ってきたのはこちら





FullSizeRender.jpg



『よいこといけない放課後』
作:Rico




ーだから僕は、
ー夢の中で子どもと遊ぶ夢を見る







久しぶりに購入した「Rico」先生の成年コミックスです



氏の作品は比較的等身低めの女の子が多く登場し、お話も甘めのものが多く
たまに新刊スルーすることはありますが、気に入っている作家さんの1人です



だけど、この作品だけは
買わなければいけなかったのです






FullSizeRender.jpg



あらゆる生ある女性の目指すところはロリである





そう!ちっちゃい!!
登場ヒロインの殆どが物理的にもちっちゃい!!






ちなみに
会議や抄読会などで出てくる「現実的」「技術的」「時間的」などの単語を
全て「忍術的」に置き換えるとつまらない時間も無意味に過ごすことが出来ます







FullSizeRender.jpg





つくづく
子どもは大人の上位互換であることを思い知らされる作品です




収録されている話はゆるいものが多く
ひたすら甘くほわほわとした雰囲気の中で愛されることが出来ます





最近、と言うほど最近でもないですが
この所、青年作品でも重厚なストーリーを組上げてくる作品が多くなりました




シリアスだったりホラーだったり
その『行為』を寄り一層引き立てるべく、至るまでの「高まる」道のりを歩む作品も少なくありません




幼い死神個人としては、そういうストーリー作品
嫌いじゃありません、むしろ好きです



様々なシチュエーションで、感情の高まりや揺れ動きを感じながら読むのは
「引き上げられている」感じがあって好みです





FullSizeRender.jpg




でもたまには
なんの不安も無く、怖さも無く、蟠りも無く、遠慮も無く
どうしようもなく溺れたくなる時があるのです




ちいさなからだと
こどもの想い



それを愛する行為は
歪みが無く、それでいて偏っている






そんな甘さに溺れたい時には
この作品に触れてみると良いでしょう










IMG_4291.jpg


『神さまの怨結び 3』
作:守月史貴





幼い死神が個人的に気に入っている作品
「神さまの怨結び」です



なにやら最初は読みきりのような雰囲気だったのに
連載になって随分喜んだ記憶があります





さて、この作品も記事にするのは2回目くらい
まぁ、簡単なストーリーは飛ばすとして








IMG_4292.jpg




この物語は

『縁』を結んで【怨】を残し
『怨』を望んで【縁】を消し去る




誰かと繋がる代わりに
誰かと交わってしまえば
誰とも結ばれなくなる





そんなどうしようもない【呪い】の物語です










FullSizeRender.jpg




この物語は誰かを『消し去りたい』
そんな思いを持つ少女達の物語です



彼女達に与えられたのは赤縄が与える【蛇の呪い】
誰かと交わることで、相手の【縁】を切る呪い






さて、この作品の中では
誰一人として「正しい」と言える人間はいない


ただ「間違っていない」と言うだけである







人を取り巻く様々な『縁』
それを良かれと思って結び
そして悪意を持って切り離す



縁が寄り集まって出来た自分と言う存在
自分と言うものを足らしめる縁と言う存在



そんなものを呪い続けて
果たして少女達は存在したままで居られるのだろうか??







FullSizeRender.jpg




消し去りたい相手と交わることで相手を消し去る『呪い』
性行為が引き金となり相手を呪いに引きずり込む少女達



全てを知った上で厄災を撒き散らし
行き着く果ては最後に望んで手に入れられたはずだったモノ





呪いを使って
思い残すことも無く天国へ行くこともなく
人を消し去ったことで地獄に行くこともなく

ただ、縁が切れた切れた末路に辿り着く





そんな、切ないのか悲しいのか
よく分からない感情に触れたい時にどうぞ









さて、ここからは少し駆け足で行きましょう




IMG_4295.jpg



『妄想メガネ 5』
作:あずまゆき



透けたら、ちょっとだけ嬉しいなって
そんなこんなで「妄想メガネ」最新刊です







ただ「透ける」
たったそれだけのシチュエーションを極めしこの作品
ついに最終巻です!!







FullSizeRender.jpg





やっと小学生が透けた!!

満足です!!












IMG_4297.jpg



『ロクでなし魔術講師と禁忌教典 6』
作:羊太郎
イラスト:三嶋くろね




なぜか「アニメ化企画」まで立ち上がって驚きを禁じえない
「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」の最新刊です




いやはや、いつの間にか6巻ですか
そしてこの段階でアニメ化………



まぁ、番外編を1巻挟んでるので7巻分はストックありますが
これをアニメ化するとして

どこまで話を進めることが出来るんでしょうね??





別にアニメ化が嬉しくないわけではないですが

話があんまり進まないまま
「未来へ向けて何か起きそうな予感…」
みたいな感じを匂わせつつ終わるラノベ原作アニメが多い気がします






ちょっと前に「アブソリュート・デュオ」のアニメを全話視聴しましたが
あれも結構中途半端なところで終わった気がします




それにしても

なんでOPで

フィギュアスケートしたんでしょうね???






まぁ、そんなこんなで
すいません
まだ読んでません……









と言いますか

前巻・前々巻と読むのを忘れていました




本屋にて手に取り、パラパラと捲って読んでみたところ
あまりに話が繋がらないので前巻を読んでいないことに気付きました





いやはや、面目ない
明日でも時間が空きそうなのでまとめて読んでみようと思います









IMG_4298.jpg




『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア 6』
作:大森藤ノ
イラスト:はいむらきよたか
キャラクター原案:ヤスダスズヒト




以前、幼い死神が原作本編をまとめ買いしました「ダンまち」
そのスピンオフ「ソード・オラトリア」の最新刊です




そういえば、ダンまちを幼い死神に教えてくれた友人が
『最近、ダンまちってダンジョンに出会い求めてなくねぇ??』

と言っていました





さて、こちらは企画中ではなく
テレビアニメ化決定です!!



わーーいわーーーい!!






本編は!?!?






アイズよりもヘスティア様のほうが好きなので
是非とも本編の続きをアニメ化して欲しい幼い死神です




アポロンファミリアの辺りとか盛り上がると思うんだけどなぁ……













では、今日はこの辺で


また次の記事でお会いしましょう






PS:
今回の記事で紹介した「よいこといけない放課後」は成人指定作品であり、18歳未満(高校生含む)の購入・閲覧が禁止されています


購入・閲覧を希望する場合は各店舗・各地方自治体の規則に従ってください


ちなみに幼い死神はコンビニおにぎりの開封に失敗する年齢なので何の問題もありません