中学受験の文章題によく出る作者【前半】 | 教育・受験のミカタ

教育・受験のミカタ

NEホールディングス(栄光学園・西塾・進学塾サンライズ・名古屋個別指導学院・コンパス)社長ブログ

入試によく出る文章題の作者ビックリマーク

これから雨がちな季節を迎えますので、自宅での読書の参考にでもなれば幸いです。

 

今回は前半として1位~5位の作者をご紹介します。

*西塾進学資料より2019年~2021年のデータより抜粋。順位は西塾の基準によるものであくまでも参考値。

 

カエルでは、さっそく (敬称略で)

 

キラキラ1位 稲垣 栄洋(ひでひろ)

植物学者である著者の作品は2位を圧倒的に引き離し多くの学校で出題されています。

2022年名古屋中学校で出題

 

2021年愛知淑徳中学校、2019年高田中学校で出題

 

2017年滝中学校で出題

 

キラキラ2位 斎藤 孝

愛知県の有名中学では近年あまり出題されていませんが、全国の多くの学校で出題されている入試頻出の教育学者です。

 

キラキラ3位 重松 清

どれだけ多くの受験生が重松作品と向き合ったことでしょうか。22年度も南山中学校女子部で出題されるなど永遠の頻出作家です。

2022年南山中学校女子部で出題

 

キラキラ4位 瀬尾 まいこ

小学生・中学生が主人公で描かれる以下2作品は特に頻出の作品。

2013年東海中学校、2015年南山中学校女子部で出題

 

 

キラキラ5位 外山 滋比古

(とやま しげひこ)

入試問題だけでなく教科書にも超頻出の言語学者。愛知県西尾市出身で刈谷高校をご卒業。

2021年南山中学校女子部・2019年高田中学校で「知ること、考えること」が出題。

 

2017年愛知淑徳中学校で出題


カエル今回は以上1位~5位までをご紹介しました。後半ではベスト10の6位から10位に入る頻出作家と作品などをご紹介いたします。