今年も、保護犬・保護猫をはじめとする動物たちの愛らしい姿をギュッと詰め込んだ

NDNオリジナルカレンダーが完成しました🐾


📅 販売価格:500円(B5版・13枚綴り)

📦 限定 2,000部のみ!


カレンダーには、保護された子たちの素敵な写真と心温まるメッセージがいっぱい。

めくるたびにほっこり笑顔になれること間違いなしです😊


そして、カレンダーの売上はすべて保護活動の支援に。

🐶🐱 1頭でも多くの子が新しい家族に巡り会えるよう、皆様の温かいご協力をお願いいたします。

数量限定ですので、お早めにどうぞ!


🗓 販売開始日:9月21日

📍 新潟市動物愛護フェスティバル、譲渡会、NDNホームページにて先行販売!






 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便



AWFCJ(アニマルウェルフェアフードコミュニティジャパン)主催、第1回アニマルウェルフェア大学のご案内です。AWFCJは、生産、流通、研究、消費、全てが繋がって、アニマルウェルフェアが社会に浸透することを目指している会です。NDNもメンバーとして参加して、多くの学びを受けています。

この度、アニマルウェルフェアに関心を持つ人の交流の場、学びの場として、「アニマルウェルフェア大学」を企画しました。


第1回AW大学は、多くの消費者に愛され、支持されて、輪を広げている渥美フーズによる「五方よし」の豊かな社会を学びます。循環型農場オアシスファームでの「エコサークルツアー」と、夕刻の交流会では、ここだけのアニマルウェルフェアフードを味わいます。(地元野菜とクラフトビールも!)翌日の講座では、3つのリンクする講義を受けて理解を深めます。

渥美フーズ https://www.foodoasis.jp/


オアシスファーム https://oasisfarm.my.canva.site/



この数年、アニマルウェルフェアも徐々に社会に浸透してきました。これを機会に、みんなで学び、語らう場に参加しませんか?お申し込みを心からお待ちしております。


お申し込みフォーム
https://forms.gle/EJJkZ2Tofr7G3eSG7




日時/ 2025年11月1日(土)2日(日)
定員/ 20名
申込締切/10月25日(土)
場所/オアシスファーム(愛知県豊橋市寺沢町字西向530)他
参加費 16,000円 (AWFCJ会員 14,000円) 
参加費に含まれるもの/特別エコサークルツアー(ランチ付)、夕刻の交流会(飲み物別途)、講座受講料、宿泊費、2日目の昼食(渥美食堂)
※2日目の朝食は各自。
※マイクロバスご利用の方は実費(自家用車で参加の場合は不要)
お支払い/現地現金支払い
キャンセル/準備の都合上、10月25日から100%発生します。
主催/AWFCJ(アニマルウェルフェアフードコミュニティジャパン)
お問い合わせ/
AWFCJ AW大学担当 岡田まで 090-2995-1976  tomokon@d6.dion.ne.jp

プログラム/
<11月1日(土)>
10:30   豊橋駅前集合(レンタカーにて移動) 
11:00 〜13:30 ビオあつみ豊橋店散策、ランチ
14:00〜16:00 特別エコサークルツアー 
18:00    渥美半島醸造前庭での交流会  ゲストハウス宿泊
※自家用車の方は11時ビオあつみ集合 
※長靴、軍手をご持参ください。

<11月2日(日)>
9:00-11:00   アニマルウェルフェア大学 各講座30分+質疑応答 
12:30  昼食 渥美食堂 
14:30  豊橋駅解散
※東日本、東京方面からは新幹線ひかりが便利です。

内容/

⭐️感じる
渡会社長のガイドでオアシスファームの果樹園放牧鶏、遊休農地放牧牛などを見学

⭐️味わう
渥美半島放牧短角牛、放牧鶏、地元野菜と渥美半島クラフトビールを堪能

⭐️学ぶ 
テーマ 日本型アニマルウェルフェアの未来を描く

「放牧の可能性と放牧の基礎〜耕作放棄地を放牧で蘇らせよう〜」
(株)サージミヤワキ  宮脇 豊氏


「アニマルウェルフェアの多様性」  
かんばやし自然農園グループ(京都府綾部市)世話人  氏本長一氏


「地域スーパー×アニマルウェルフェア」 (株)渥美フーズ  渡会一仁氏


 



 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便
8/9から迷子です。
情報の拡散をお願いします🙇‍♀️

⚫︎名前 まめ
⚫︎白茶ぶち
⚫︎年齢 4歳
⚫︎性別 メス
⚫︎首輪やマイクロチップなし
⚫︎写真より痩せている可能性あり

⚠️8/13に投稿しました、迷子猫ポスターの
猫の柄に間違えがありましたので、訂正し
再度投稿しました。
(間違えの内容)
三毛猫→白茶ぶち

情報がございましたら、飼い主さんへ
直接ご連絡をお願いいたします。

野澤 080-5448-9370(番号通知をお願いします)








9月20日から26日は動物愛護週間です。新潟県内でも各地で動物愛護フェスティバルが開催されます。新潟県内でも各地で動物愛護フェスティバルが開催されます。お近くの会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。NDNは新潟市、下越地区、中越地区、県央地区、に出展いたします!カレンダーも販売開始ですよ!


【日時】9月23日(火・祝) 13:00~15:30  受付は12:30

【場所】ハイブ長岡 長岡市千秋3-315-11

【スケジュール】
  13:00~ ステージ <動物愛護推進大会>
     わんわんパトロール認定式、表彰式典など
  14:20~ グリーン広場
   ・ドッグスポーツデモ
    ・愛健とチャレンジ(参加型)
    ☆ドッグスポーツ体験タイム
    ☆おすわりできるかな?

【常設展示ブース】
・動物愛護関連団体活動展示コーナー
・飼い方、しつけ方相談
・動物ふれあいコーナー
・獣医さんの動物なんでも相談
・適正飼育普及啓発コーナー
☆愛犬の同伴も可能です!
☆飲食エリアあり(キッチンカー)

【お問合せ】新潟県動物愛護センター  0258-21-5501





------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便


9月20日から26日は動物愛護週間です。新潟県内でも各地で動物愛護フェスティバルが開催されます。下越地区動物愛護フェスティバルでは、新潟での動物愛護の25年のあゆみを、NDN岡田がお話しします。昔はこうだったの?と、びっくりされるかもしれません。また、昨年、新潟市動物愛護センター内に開設された「にゃんがたセンタークリニック」について、新潟市動物愛護センター登坂センター長の講演もあります。入場無料、お土産付き!NDNオリジナルカレンダーも販売開始です。お待ちしております。



下越地区動物愛護フェスティバル特別講演
【プログラム】
☆講演1  13:15~14:00
こんなに変わった!新潟県の動物愛護のあゆみ
 新潟動物ネットワーク代表 岡田朋子


☆講演2  14:05-15:00
にゃんがたセンタークリニック
〜猫の不妊手術専門病院の活動〜
 新潟市動物愛護センター長 登坂友一


【常設展示コーナー】
 ・動物愛護団体の活動紹介コーナー
 ・動物関連グッズ販売
 ・地域活動支援センター等で作成したグッズ販売
 ・NDN物販
※入場無料 申込不要 駐車場無料 来場プレゼント

【お問い合わせ】 下越動物保護管理センター 0254-24-0207




 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便