県央地区では、「動物との絆、命の大切さを伝えたい」をテーマに、動物愛護フェスティバルを開催します。

日時 10月 5日(日)10時半〜13時
会場 かんきょう庵 (三条市福島新田367)

講演会
11:15〜12:00 「新潟県の動物愛護の歩み」  NDN代表 岡田朋子
12:00〜12:15 SFTS(マダニ感染症)について ベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパン(株)コンパニオンアニマル事業部 渡辺裕弥


長寿表彰、ポニーとのふれあいや、スポーツドッグ体験、
動物健康相談などあります。
NDNではカレンダー販売のほか手作りグッズなど、物販をします!



9/21は新潟市動物愛護フェスティバルが行われました。


NDNブースは犬猫なんでも相談、カレンダー販売と今年は物販にも参加していただき、

賑やかなブースとなりました。

沢山の方々に足をとめていただきカレンダー等もお買い上げいただき、ありがとうございました。









また、NDNのわんちゃんは子供たちに大人気で一緒に記念撮影会が繰り広げられていました。






エントランスではにゃんがたセンター紹介、いつも譲渡会が行われているホールでは

動物紙芝居などが行われ沢山の来場者やワンちゃんの姿がありました。






ステージでは動物愛護協会表彰式やライブが行われており、


締めは登坂センター長ひきいるバンドで、野良猫(TNR)ブルースが披露され、

歌詞を聞きながら「うんうん、そうだよね」なんて頷いて聴いていました。

(野良猫の生活は過酷なんですよ〜)





現在、動物愛護週間ですので皆さんも機会があればぜひ各地の愛護フェスティバルにご参加ください。


NDN猫班 本間



 

 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便




NDNスタッフの佐藤真奈美です。
私の知人が動物介在療法(アニマルセラピー)のハンドラー(飼い主)認定講習を開催しますので、紹介させてください。
佐藤裕基さんという方で(facebookで検索可)、子どもを応援するNPO法人の代表で、公認心理師資格を持つ小学校教諭です。

動物介在療法(アニマルセラピー)は、人間には有益であるというエビデンスはあるのですが、動物側にも有益であるという報告がされています。
NDNも寄付をいただいているアニマル・ドネーション様のブログです。


また、この日本義肢装具学会誌の「アニマルデラピーで、人と犬が共に健康で幸せに生きる社会に」の「9 アニマルセラピーは人と犬の健康で幸せな活動」にも、動物にとっても有益であるとあります。



https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspo/38/4/38_285/_pdf/-char/en 



16歳以上であれば、どなたでも申し込めます。
あなたの犬がアニマルセラピー犬になれるかもしれません。
犬を飼っている方で興味のある方は、いかがですか。
詳細については、下記のサイトをご覧ください。

※申し込み締め切りが明日でした。すいません!
間に合わないようでしたら、佐藤(merissa112@ybb.ne.jp)までお問い合わせください。






9月21日(日)坂田動物病院ケアセンター(裏の別棟)譲渡会報告です。







たくさんの方が来てくださり、
5頭の猫ちゃんに良いご縁がありました。
あたたかいご家庭でこれからを幸せに過ごしてほしいです。

NDNオリジナルカレンダーの販売が始まりました。ご購入ありがとうございました!

次回は

【日時】9月 28日 (日) 

  譲渡会:13時~15時

【場所】スマイルワン 紫竹山店

  新潟市中央区紫竹山3丁目7−29

☆物販あります!

⭐︎令和8年度のNDNオリジナルカレンダーの販売あります!








 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便