”心屋塾Beトレ Season2 「継続」で、お話させていただきました。” | 八王子 心屋 上級認定講師 「雫の部屋」

八王子 心屋 上級認定講師 「雫の部屋」

★9・10月 心屋 オープンカウンセリング 募集中 
★11月 心屋 入門講座 募集中 9・10月満席
★11月 心屋 初級セミナー 募集中 
★9・10・11月 心屋上級ワークショップ 満席
★個人カウンセリング 募集中! 

心屋塾 初級認定講師 心乃 雫でございます。

 

会いたかった人に会えました!

 

はしのんさんです。

 

私とは全く違うタイプで、理数系で、前者で(たぶん)、ずっと尊敬しています。

 

ああなりたいな・・・と憧れの方です。

 

憧れるってことは、ああなれないってことで、ええ、わかっています。

 

私は前者にはなれないし、もう、ふーん族には戻れません。

 

Beトレのテーマは「継続」

 

どんな風に切り込んでくるのか!!!期待しておりました。

 

新しい前提を持ってくるのか!?

 

はしのんさん独自の考えはどんなものなのか!?

 

理数系の人が心屋を解くと、どんな解釈になるのか!?

 

ドキドキ!ワクワク!しながら、聞きました。

 

最初の質問は、続けてきたことを書き出してください。でした。

 

続けてきたこと・・・そうね、私が続けてきた事は・・・・・年数も書けとのこと・・・はーい、と生徒になった気分で書いていきます。

 

誰にも見せなくていいんだけど、せっかくだから、シェアするね。

 

1,カウンセラー、4年

2,バレエ、5年

3,結婚生活 25 年

4,トールペイント、10年

5,ブログ、5年

6,スポーツクラブ、16年

 

と、私は書きました。

 

だいたい大人になってから、5年くらい続けてきたことを書きました。

 

もう、50代なんでね、けっこう続けてきたことあります。

 

子どもの頃、習い事が嫌になっても親は辞めさせてくれなかったから、子どものころを含めると、

 

7,スイミング、2年

8,そろばん、3年

9,ピアノ、2年

10,バレエ、6年

11,華道2年

12,茶道2年

 

などもあります。

 

あと、気学もあるか、4年くらいです。

 

でも、はしのんさんに言わせると、

 

歯磨き、顔洗い、寝る、風呂に入る、ご飯を食べるも、継続の中に入れて良いそうです。

 

そんな当たり前の事!?ちょっとびっくりでした。

 

でも、日常生活は入れてはいけないって言われてないし、いいのか、いいんだ、そうか、そうなのか・・・と目から鱗でした。

 

私の中で、継続とは、お金が発生することが含まれていることに気が付きました。

 

お金を払って続けている事、もしくは、お金をもらって続けている事だけを継続というカテゴリーに当てはめていました。

 

歯ブラシや歯磨き粉は買うし、水道料金も払っているけど、歯磨きを継続しているという実感は皆無でした。

 

と、いうことは、小学校は6年も続けてきたし、中学校も吹奏楽部も3年続けてきたし、心臓ずっと動かしてきたし、肺も生まれてすぐから使っています。

 

つい、続かないことはダメって思いがちですが、ここは「私、すごいじゃん!」でいいんです。

 

嫌でも続けてしまっている事、たーーっくさんあります。

 

冷蔵庫の開け閉めを素早くやるとか、

 

1円でも安い物を一瞬で探すとか、

 

物は壊れるまで使い倒すとか、

 

まぁ、いいんですけど、やりたいから、やっているんですけど、→貧乏性の雫

 

けっこう無駄な事をがんばっていたり、しなくていいことを守り続けていたりってこともあるなと気づきました。

 

 

さらに、はしのんさんがおっしゃるには、「この世にやらなければいけないことは何1つない」そうです。

 

んなわけねーだろって思ったんですけど、

 

使命とか、言う人いますけど、

 

もし、なーーんにもないかも・・・ないとしたら・・・と考えたら、

 

ふっと、楽になりました。

 

やりたいからやっているって雫はよく言いますけど、たまにはさぼりたいときもあるし、

 

好きでも疲れているときはやりたくないって思うときあります。

 

そこ、休んでもいいなって思えました。

 

 

最後に、これははしのんさんの持論だそうですけど、何か始める時、AとBで迷う。とおっしゃっていました。

 

確かに、何かを始めるってことは、他を捨てるということです。

 

体は1つです。

 

あれもこれも同時にはできません。

 

サッカーやったら、野球やるのはあきらめなければいけません。

 

両方の試合に同時に出るのは無理です。

 

そんな時、心屋的には、「損する方を選ぶ」とか「ワクワクする方を選ぶ」のが鉄板ですが、

 

ある時、仁さんが「どっちを選んでも一緒や!」と言ったそうです。

 

どっちを選んでも、ゴールは一緒だそうです。

 

だから、どっちを選んでも大丈夫なんだそうです。

 

なるほど、なるほど。

 

なので、損しないほうを選んでもいいし、楽なほうを選んでもいいそうです。

 

ただし、損する方やワクワクする方を選んだほうが人生の進みが早くなるとのことです。

 

安心、安全ばかりを選んでいると、途中で死んじゃうこともあるよって言っていました。

 

なるほど、なるほど、なるほど。

 

例えば、富士山登りたいなぁって思っても、寒いしなぁとか、明日仕事だしなぁ、暑いしなぁって思っていたら、いつまでたっても登れません。

 

まぁ、登らないほうが遭難の危険もないし、ケガしないし、事故にもあわないし、安心、安全です。

 

でも、ある日、気づいたら、もうじいさんで、足が動かないってなった時に「若い時に、登っておけばよかったなぁ。」って思っても、もう遅いんです。

 

だよねー、後悔する人生歩むくらいなら、後悔のない人生がいいよねー。

 

やりたいこと、できるうちにやったほうがいいし、

 

好きな事は、体が動くうちにやったほうがいいよねぇ♫

 

で、ここからが、はしのんさんの優しさなんだけど、

 

好きなことが、わからない人は、未来ではなく過去から探してみて!とのことでした。

 

子どもの頃、好きだったもの、

子どもの頃、やって楽しかったこと、

 

そんな過去を思い出して、大人になってからでもいいから、やってみてください。

 

私も、心屋を知ったばかりの頃、好きなことわかんないし、何から手を付けていいのかわからない時期がありました。

 

片っ端から手を出しました。

 

塗り絵を買ってきてやったり、

4Bの鉛筆で絵を描いてみたり、

ノートの端っこに、パラパラ漫画描いてみたり、

 

ガチャやってみたり、

キャラクター物、集めてみたり、

懸賞に応募したり、

 

チョコレート大袋全部一人で食べたり、

でっかいアイス、お皿に入れずスプーンでそのまま食ってみたり、

 

だんだん、お下品になってきたので、このあたりでやめますが、遊びながら、楽しみにながら、やってみるのがおすすめです。

 

当たっちゃった!わーい!はしのんさんから手渡しされて嬉しかった♫ありがとうございます!