■幸福度ランキング一位の国で大切にしていること | 仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

子育て中ののママに向けて子育て支援発信をしています。

おはようございます^^

ママと赤ちゃんが笑顔に♪

せんだいUmiのいえ千葉しのぶです。

 

 

 

私は、映画『かもめ食堂』が大好き!

DVDも購入して、何度もリピするくらいです。

 

Amazonより

 

 

そして、そこからフィンランドの

子育て支援にも興味をもちました。

 

 

 

とはいえ、本を読んで知るくらいで、

いつか実際に行った人の声を

ききたいなって

思っていたんです。

 

 

 

去年、山形のわだゆきこさん

フィンランドに行ったと伺いました。

 

 

 

話を聞いてみたい~とおもいながら、

お互いのタイミングが

中々合わなかったのですが、

私のように、

「話を聞いてみたい!」

という方のお声から

 

『フィンランド講座』

 

が開催されると連絡をいただき

ワクワクしながら参加してきました。

 

 

 

ものすごく遠いと思っていた

 

フィンランド。

 

 

 

実は、日本と緯度が同じで

日本から一番近いヨーロッパ

なんですって!

 

 

 

冒頭のこの話からして

 

『もしかして私にも行ける!?』

 

って夢が膨らみます。

 

 

 

色々お話を伺ったうえで、

たどり着いたのは

 

 

 

フィンランドが

なぜ幸福度ランキング第一位か。

 

 

 

子どもからお年寄りまで、

住んでいる多くの方々が

 

『しっかり自分と向き合い

自分を知っている』

 

ということ。

 

 

 

たくさん情報があふれている

このご時世。

 

 

 

これって本当に必要?と考え、

鵜呑みにせず、

調べる、

考える。

 

 

 

何を信頼するのか

自分が信じた行動をする。

 

 

 

それは、自分を知っていないと

できないことです。

 

 

 

その『自分を知る』は

 

『他のせいにしない!』

 

が含まれる。

 

 

これって一番大事なこと

なんじゃないかな。

 

 

 

フィンランドでは

とにかく会話が大事で

家族でのディスカッションが

あたりまえという話もありました。

 

 

 

日本ではあまりないこと…。

 

 

 

私自身も

毎日食卓で父の仕事の話ばかり

だった気がする。

 

 

 

自分を知るには

会話も大事なんですね。

 

 

 

お話だけでなく、

ワークなどを通して

我々もどれだけ

自分を知っているか、

初めて会った方からの

自分の印象なども伺ったり、

とても楽しい講座と

なりました。

 

 

 

私がいのちの話や

男の子育ち講座を

するきっかけになったのも

 

「自分を知る」

 

自己肯定感が…といっても

自分を知らないと

自己肯定もなにも

生まれてこないと

思うんです。

 

 

 

私自身も自己肯定していくべく、

皆さんに伝えながら

様々気づいていきたい、

という新たな決意もうまれ、

 

 

 

ますます

 

『フィンランドに

行きたい』

 

と思う時間になりました。

 

 

ゆきこさん、

素敵な講座をありがとうございました。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

今日も笑顔で♪

 


 

 

せんだいUimのいえは、

親子の健やかな

「からだ」

 

「こころ」

 

を応援しています。

 

■せんだいUmiのいえ7月スケジュール

 

■せんだいUmiのいえ8月スケジュール

 

≪定期開催≫

・ベビーマッサージ

 ・ベビー&ママヨガ

・骨盤エクササイズ

・家族にできるお手当講座

・帝王切開ママの会

・はじめてのママ講座

・おんぶ抱っこカフェ