おはようございます^^
ママと赤ちゃんが笑顔に♪
せんだいUmiのいえ
千葉しのぶです。
骨盤エクササイズで、
参加者さまの
姿勢チェックを
みんなでする際に
様々出てきます。
・どちらかの肩が下がっている
・手の長さがちがう
・骨盤のどちらかが下がっている
・反り腰
・肩が中に入っている(猫背)
・お尻の左右どちらかが
ペタンコ
おもにでるのは
こういったことでしょうか・・・
「ええっ!?
私ってそうなの?」
他のママさんから指摘されて
気が付くことがあります。
猫背や肩が下がっているとかは
鏡を見るときにお顔を見るから
気づきやすいけど、
そのほかって
全身鏡を使ってみないと
意外に気づかないですよね。
整骨院やカイロなどでプロに
ケアしてもらうことも大切だけど
やはり普段の生活の中の
自分の癖で
元に戻りがちです。
からだはちょっとそこに
意識を向けると
変わってきます。
普段の生活の中で
気軽に取り入れられる
ケアはオススメです。
先日の骨盤エクササイズに
来てくれた
赤ちゃんの寝顔が
思わずかわいくて
今日はセルバ文化教室さんでの
ベビー&ママヨガです^^
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
今日も笑顔で♪
■せんだいUmiのいえ■
様々な地域のママと赤ちゃんに
ご参加いただいています。
仙台市泉区・青葉区・宮城野区・若林区・太白区・富谷市・大和町・名取市・利府町・大崎市・栗原市
=====
ベビーマッサージ、ベビー&ママヨガ・骨盤エクササイズ・帝王切開のママの会・はじめてのママ講座~赤ちゃんと暮らす~・家族にできるお手当講座・性といのちのお話会・男の子育ち講座・赤ちゃんの便秘・赤ちゃんの寝つき・赤ちゃんとのコミュニケーション・赤ちゃんの脳の発達・抱っこ・おんぶ・抱っこ紐・おんぶ紐・育児・産後ケア・骨盤ケア・骨盤矯正・お手当・頭蓋仙骨療法・クラニオセイクラルセラピー・アーユルヴェーダ