■スリング手作りカフェ・心地よい抱っこを学ぶカフェ | 仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

子育て中ののママに向けて子育て支援発信をしています。

『スリング』に興味があるすべてのママさんへ
『スリング』は興味ないけど、お手持ちの抱っこ紐をもっと快適に使いたい!ママさんへ
 
チェックスリングの使い方が分からない
チェックスリングがいいと聞いて使ってみたけどしっくりいかない
チェックスリングを使うと肩がこる
チェックスリングを使ってみたい
チェックスリングって興味があるけどどんなふうにいいの?
チェックスリングを自分のお気に入りの布で作ってみたい
 
{1A79C1E9-EC71-4F08-B53E-B9A9D0CF3360}
 
◇ベビースリング手作りカフェ
◇心地よい抱っこを学ぶカフェ
 
のご案内です。
 
■ベビースリング手作りカフェ
 
だっこは赤ちゃんの安心の基本
生まれてスグから2~3歳まで長~く使えて、とってもお得で便利な“ベビースリング”
 
 
長年仙台でベビースリングの専門店を営み、各所で指導・普及につとめて来られた
「べびいすりんぐ粋叶~SUITO~」の山本オーナー直伝レシピで作ります。
 
 
 
粋叶のスリングは、ママの身体の負担やベビーの心地よさを考えて設計されていて
見た目は市販のものと変わらなくても、使ってみるとその差は歴然!
 
 
 
初めてママさんはもちろん、2人目3人目ママさんも
この機会に世界に一つのマイスリングで密着だっこの心地よさを手に入れてください♪
(作り終わって12:00~13:30は、使い方&交流のカフェになります。)
 
*日 時* 月一回 主に金曜日 10:00~13:30 
 ※開催日はスケジュールにてお知らせしています。     
*場 所* ママンココン アトリエ
*参加費* 6,000円(リング・糸・芯他材料費込・玄米おむすび&陰陽調和味噌汁付)
*定 員* 3名
*持ち物* お好きな布地をご購入のうえ、ご持参ください。
 ※布地選びの注意点
 幅90㎝以上、厚さは中肉より薄め。ブロードを目安にお求めください。
インド綿、ダブルガーゼ、ムラ糸クロスなど目の粗いものは、強度が弱いので不可。
厚手のものも扱いづらいのでNGです。
キャラクター物・ブランド物は著作権の関係でオーダーでは作れませんが、手作りならOK。
長さは、洋服サイズを参考にパパとの兼用も考えて、Sサイズ200㎝、Mサイズ210㎝、Lサイズ220㎝でご用意ください
 
※託児について・・・
ハイハイ以降の赤ちゃんをお連れのお母様で、おんぶの作業がむずかしい方は、託児をご利用ください。
スリングを作っている12:00まで1,000円で承りますので、申込時にお申し出ください。
持ち物等ご利用のご説明をします。
 
*講師*
こひつじる~む認定おんぶだっこティーチャー
小澤 瑞恵
 
■心地よい抱っこを学ぶカフェ
 
ベビースリング、買って(作って)みたはいいけれど、なかなか使いこなせない・・・
お祝いやお下がりでいただいたけど、使い方が分からなくて、しまったまんま・・・
お友だちから奨められて、一度試してみたいけど・・・
そんなお悩みがあるママ。
 
また、お手持ちの抱っこ紐をもっと心地よく使いたい、スリング、兵児帯を体験してみたい、というママ。
 
ぜひ、心地よさを味わってください。
 
こちらのクラスは『使い方』のみをお伝えしています。
 
スリングや兵児帯がなぜいいの?
赤ちゃんの素手の抱っこをするとき楽な方法はないかな?
赤ちゃんの姿勢や成長をお伝えし、日々の赤ちゃんとの暮らしに役立つ赤ちゃん育ち講座がございます。
※赤ちゃん育ち講座へご参加いただいた方のだっこカフェ、心地よいだっこ・おんぶ講座のご参加は¥500OFFとなります。
 
 
そして、ママンマルシェで大人気moon*mamaの「おむすびカフェ」も魅力のひとつ。
カフェで幸せ気分💛になって、使い方はじめ子育てのことも情報交換しましょう~
 
*日 時* 主に第一金曜日 12:00〜13:30  ※開催日の変更がある場合は事前にお知らせします。 
*場 所* ママンココン アトリエ
*参加費* 2,000円(玄米おむすび&陰陽調和味噌汁付)
*定 員* 5組(お子様と一緒にご参加ください)
*持ち物* ご愛用のスリング(お持ちでない方は試着用スリングがありますので、お試しください。)
*申込み* ①お名前②携帯番号③お子様の月齢を明記の上こひつじる~むへメールでお申込みください。
 dakkoonbu5122@gmail.com
 
*ファシリテーター*
せんだいUmiのいえ 千葉しのぶ
 
≪手作りカフェ、使い方&交流カフェ共通 申し込みについて≫
 
①お名前②携帯番号③お子様の月齢を明記の上こひつじる~むへメールでお申込みください。
dakkoonbu5122@gmail.com