■無心になり豆をむき、つぶす作業が貴重! | 仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

子育て中ののママに向けて子育て支援発信をしています。

こんばんは。
いのち、こころ、からだ、くらしのサポーター千葉しのぶです。


ご訪問いただきまして、ありがとうございます。


昨日は

『季節の会~手作りずんだ』

楽しく開催しました音符

{B10EF72D-29AB-446C-91BB-D7724E4C3412}


季節の会は、私の『今』を大事にする生命の智慧「アーユルヴェーダ」の

「自然の流れに合わせて生活していく」

という生活術を日本ならではの形でシンプルに伝えている会です。



今回は土曜日開催だし、夏休みだし・・・ということで、お子様もいっぱい参加してくださいました。


枝豆をつぶしながら、参加してくださったtrickandtreatオーナー裕子さん親子が、ブルーハーツの『リンダリンダ』を替え歌して、

ずんだ、ずんだ~
ずんだずんだずんだぁ~ あ~ ♪


とうたいながらつぶし、場が楽しく盛り上がりましたきゃー

{28076A95-62D2-4AF1-8169-DAE458D206A8}


ずんだをお母さんと作る、ということはもちろんですが、他の方を手伝ったり、小さい子の面倒を見てくれたり、食器拭きを積極的に手伝ってくれたり・・・


昔の大家族や親戚の集まりってこんな感じだったよな~って。


ほのぼのとした、あたたかい気持ちにもさせてもらいました。


娘もノリノリでした!
だんごは、粘土に似てるから得意とのことでした(^O^)
市販のずんだペーストとは、比べ物になりません。
一手間かけるとこんなに違うんですね!この夏、また作ります!
trickandtreatオーナー裕子さん


家ではなかなか一緒に料理を作る機会がないのでよかった。Yさん
                          


手間はかかりましたが、手作りすることの大切さも子供も感じれたと思います。
とても美味しくできてよかったです。Kさん
                          


お店で売っているずんだが、自分で作れるのがよかったです。
娘がもう少し大きくなったら一緒に作りたいです。
一から作るので、どんな風なものが使われているかわかって安心。  Mさん 



オイシ~!!とおたけび上げました。感動!
お歌うたいながらすりこ木PUSH楽しかったです。  Oさん



無心になり、豆をむき、つぶす作業が、最近ない時間でとても貴重でした。
はじめてのずんだは、とても香りがよく美味しかったです。 Aさん



便利なものがそろう現代。


手作りをすることは、やるまで、ちょっと面倒に感じるかもしれません。


それでも、一手間をかけるだけで「こんなにも美味しくなる」ということを味覚で感じるのが手作りのすばらしさです。

{698F1404-6E75-4B93-BDA5-FDC2B967411E}


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


季節の会、秋は

『栗ご飯』

を開催予定です。