仙台市泉区でアーユルヴェーダ、クラニオセイクラルセラピーのナチュラルケアサロンを主宰しております、ちばしのぶです。
ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
スポーツ選手が「イメージトレーニング」をするという話をよく耳にします。
なりたい自分になるために必要なんですね

でも…
ポジティブなことをイメージすることが、とてもいいことは知っていましたが、そのイメージに人間が元々持っている○○を使ってなかった~

先日、息子がお世話になっているバスケットの監督からお誘いを受けまして、
「心を豊かにする言葉」~日常に役立つ心理学
とう講座を受けてまいりました。
その時のテーマが「イメージ力」
先生からの話の中で、とてもわかりやすい話があったのでご紹介します。
ダーツをする人たちでとある実験をしたそうです。
何人かを集めて3つのグループに分かれました。
① なんのトレーニングもしない
② 週5日 30分/日 50投
③ 30分10投 翌日はイメージトレーニング
という練習を(①は練習でもなんでもないけど)8週間続けたそうです。
その結果…
①のグループはもちろん問題外ですが、②より③のグループが格段うまくなったそうです。
イメージ力ははっきりと結果に表れました

どんなイメージをしたかというと、
・ラインに立った自分
・ダーツを握った時の指の感触
・投げた時のフォーム
・投げたダーツがダーツボードの中心にあたったことを耳と目で確認している自分
・その光景を見ていて満足する自分(達成感を感じる自分)
五感をフルにイメージで使うのです
この場合、味覚、臭覚はそれぞれのお好みでしょうね~(笑)
私だったらどうするかなぁと考えた時、
指の感触を始めた時、ちょっとだけペロッとダーツをなめる?
とかも浮かびましたが、行き着いたところは
程よい緊張感の中、生唾が出てきた時…かなぁ。
そして「臭覚」は投げた時の風の匂いでしょう

感じ方はいろいろですからね~

ホント、それぞれだと思います。
現在は五感を使ってイメージすることが難しいとされる時代のようですね…。
人間が持っている本能を大事にしたいものです。
なりたい自分になるために、しっかり五感を使ったイメージができるようになりたいです。
先生のブログはこちら
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
◆仙台市泉区
アーユルヴェーダが基本のオイルリンパマッサージ、
クラニオセイクラルセラピーの
ナチュラルケアサロンfika
・当サロンへのアクセス方法はこちら
・当サロンのメニューはこちら
・最新のご予約状況はこちら
・ご予約・お問い合わせはこちら
アーユルヴェーダが基本のオイルリンパマッサージ、
クラニオセイクラルセラピーの
ナチュラルケアサロンfika
・当サロンへのアクセス方法はこちら
・当サロンのメニューはこちら
・最新のご予約状況はこちら
・ご予約・お問い合わせはこちら