この手ですくえる
指の隙間から
サラサラと流れ落ちる砂
のように
どうして
こうも私は掴めないのだろう。
トラブルの無い肌や
人達もいる。
涙したのは数知れずでした。
今どんな人生を生きているのか…♫
こちらの続き💁♀️
養ってもらいたい!→養ってくれそうな人を探そう!→世間よりお金持ってる(稼いでいる)人は養ってくれる
こういう思考になりやすいですが
収入多い=養う
とは限りません。
私が出会ってきた男性では
自分の年収が高くても
・共働きを求める人
・女性側に貯金があるか気にしていて、なんでかって言うと、自分の仕事で大きなお金を使う時に、協力してくれるか、パートナーになるってことは、俺のこと助けてくれるよね!?という人
などいらっしゃいました。
収入多いから、いいよ俺が養う!!というのは
思い込みであって、真実ではありません。
収入が多い少ないに関わらず、養う!!守る!!
という気持ちがあるかどうか。
いくらお金を多く持っていても、
「養う!!この子を守るんだ!!」の意思が無いままその時は「まぁ、俺持ってるからいいけどさ」ってなっていたとして
男性側がお金が足りないってなった時に、「今まで俺が費やしてきた分返して」っていうこともあり得ますし…
ここで女性側が支援したとして
それが当たり前となってしまうか→結果男性の励む活力が沸かずにお金もさほど増えない。
この子を守りたいのに、今回は助けられたな。この気持ちを持って頑張ろう!と一層邁進してくれるか。→結果お金増える。
意思があるのか無いのかでは、大きく差が開いていくと思っています^ ^
今のお金より
貴女を守っていきたい!!
貴女を幸せにしていきたい!!
だから養っていく俺でいるんだ!!
ある意味
現時点のお金の大小(貯金の有無や収入の多い少ない)より、エフィカシーの高低で観る❣️ともいえます。
意思は感じられるか、ここが盲点になりませんように✨
随時受付中
無料セッション
⬇︎
有料セッション
⬇︎
具現化専門カウンセリングサイト
〝セブンスシークエンス〟在籍中
▶︎私の紹介
私のカウンセリングを受けると こうなります❤︎クライアント様より頂戴したご感想❤︎
特別に配信することは殆どありませんので、頻繁に届いてウザイ😫はないです。笑
お申込みフォームはありますが
万が一、迷惑メールフォルダに入ったり見落としがあるといけないので、こちらからお申込み、お問い合わせ、オンラインセッションで使用する媒体として。
