この世に1人しか存在しない自分の命を大切に、自分を陰に隠さず・偽らず・愉しく朗らかに丁寧に生き切る暮らしを。
こちらのブログは、いじめと肌荒れに悩み23年間抱いていた〝自分コンプレックス〟が元で「どうせ私の人生はこんなもの」と落胆して、本音や肌を隠し続けていた私が、休職を経て在り方次第で、例えどんな理由があれ、【自分の幸せを諦める事がない選択が幾らでも可能】なのだと知りました。心豊かに、面白おかしく、愉しく、丁寧に暮らす日常を綴るブログです。
いつも多く方々が目を通してくださり
ありがとうございます。
ボディーaffection✖️リモートaffectionを
練り直して
劣等感の無効化を図る
セッション内容を日夜試行中です^ ^
リモートの醍醐味❤︎遠隔操作なので
基本、オンラインメインとしますが
私からは特に確認しませんので
都度申し出てくださいましたら
対面希望も、勿論お応えしていきます。
▶︎劣等感◀︎
私は子ども頃から強く感じてきました。
劣等感を感じる対象は、その時その時で異なりましたが、性格と見た目に関することが
割合的に多かったです。
◆上手く思いを伝えられない。
→話の途中で解釈され、私の意図とは異なる認識のまま受け取られる。
本当は感謝や思いやり、愛情の気持ちを伝えたいのに…というのが上手く伝えらない。
まだ、全てを伝えきってないのに、お相手から判断されて、ネガティブな印象や場面になること多い。
◆見た目で判断される
→控えめに見えるから、大人しい人に見えるから、真面目に見えるから、こんな事出来ないでしょう。そんなのが好きなの?こんな話題、受け付けないでしょ。と勝手に私の性格を決めつけられるような発言を受けること多々。それを聞くと、それ以上言い返せず、何も出来なかった。
◆小学生の頃から身長が高く
→かなりの猫背に
◆肌が荒れてイタチごっこ
→23年間悩む。
荒れと跡を無くして、スッピンがゆで卵のような、ツルンとして毛穴が見えない、綺麗な肌じゃないと恋愛出来ない。結婚なんて到底出来る資格ないと思っていた。
◆初対面では仲良く出来ても、真に人と打ち解けられず、月日が経過すると人が離れていく。クラス替え、転校、卒業、退職といった組織関係を終えると、人間関係の繋がりも疎遠に。
→私の性格が悪い、嫌われる要素があると自分を責めまくり。
◆友人関係が上手くいかない
→雑談って何話したらいいの?緊張ピークで恐怖でしかなかった。
◆否定されるのを恐れて自分の事を話せない。
→仲間外れ、無視を何度も繰り返し体験して。
◆貧血になりやすい
→長時間立ち歩く事や立ち仕事への不安
◆目が一重
→モデルさんみたいにくっきり二重の可愛い子が恋愛出来るんだと思い込んでいた。(時を経て自然と二重になりました。)
◆顔が大きい、丸い
→幼少期から毎日のように父親から言われ続けてきて、気にするように。
◆虫歯になりやすい
→虫歯や銀歯が無い人が羨ましい。
他にも
・大人しい性格。
・人見知り。
・騒がしいのが苦手。お笑い芸人のように、はしゃいで表現するのが苦手。
・会食恐縮(雑談が緊張するから)
・メイクが楽しいと思った事が1度もない。
→メイクは荒れた肌を隠すアイテムでした。隠す為には手放せない、厚塗りしたくないのにせざるを得ない、それが苦痛だった。
・小学生の時友達から、足が太いと言われて気にしまくる。
世間に振り回され
自分はなんと周りの人と比べてこうも…と
劣ることばかりを頭で考え
自分を隠すようにして生きていました。
この【劣等感を抱く】
英語に訳すと
フィール インフェリア
feel inferior
こちらから取りまして
インフェリア アフェクション
inferior affection
と題してメニューをご提供していきます。
劣等感を抱く自分を
愛する家族や動物、友人、恋人達を呼びかける時のように愛に溢れた感情で、愛おしく思える。
他者より劣等感を抱く〝コンプレックスを拒否するでも隠すでもなく、共存〟する。
そこに
〝真に美しい自分らしさが誕生し、心癒やす偉大な生きる源〟になる。
必然的に自分を隠す仕草や概念が無くなる。
尚且つ
周囲をも癒し、温かく照らす在り方は、大切な意中のお相手にとって、あなたの存在自体が生き甲斐となる、最も影響がある存在になる。
影響力は最大限に引き出され続け…
何よりも大切な自分の人生を、陰に隠れて生きる人生にして欲しくない。その思いが溢れます。
そう意図を込めて内容を練っています。
まだまだ構想中ですので
時々経過を記していけたらと思います(^-^)