こちらのブログは、いじめと肌荒れに悩み、23年間抱き続けた〝自分コンプレックス〟による自己否定で、本音や肌を隠していた私が、休職を転機に自由な選択が出来る心とたった一言話すだけで他者から惚れ込まれる存在になった変化。
影に隠れる事を止めて、表に出る私になっていく過程と、
「自分も同じようになりたい!」と挙手してくださる方々へ、あなただけの心の豊かさで、人間関係、恋愛・結婚、お金、仕事、住まい…幸せになる事を諦めない選択がし続けられる世界で望むカタチ通りに組み立て可能な自分になる黄金比ライフメソッドを提唱している カウンセラーのブログです。
かけがえの無いあなたが、影に隠れず心穏やかに〝自分らしく〟暮らせていますように。
影に隠れる事を止めて、表に出る私になっていく過程と、
「自分も同じようになりたい!」と挙手してくださる方々へ、あなただけの心の豊かさで、人間関係、恋愛・結婚、お金、仕事、住まい…幸せになる事を諦めない選択がし続けられる世界で望むカタチ通りに組み立て可能な自分になる黄金比ライフメソッドを提唱している カウンセラーのブログです。
かけがえの無いあなたが、影に隠れず心穏やかに〝自分らしく〟暮らせていますように。
2019年5月14日の記事を再投稿します(^ ^)
………………………………………………………………
調和
仕事で 令和元年と表記するのが
とても新鮮で
元号が変わる時を生き
変わった時を生きている今が
恵まれている気持ちで、令和の文字を見ています。
みんなで輪になって
みんな仲間
私の身近な人間模様がそうでありますように♡
休日はいかがお過ごしでしたか?
私は、和菓子を作りました。
ちなみに、前にお仕事ブログとして書いていた頃
一応、私も屋号を決めていました。
今も無くしたつもりはなく…
そろそろ屋号でカウンセリングセッションをしようと
準備中です。
その名は
O′live 〜オリーブ〜
輪(=○=日本の和の心)を持って、周りの人達と共にここ(和の国 日本)に住む(生きる・生活する・生存する、住む=live)
という意味を込めてつけました。
カラーセラピーでいうと
ライム、オリーブは平和を象徴していたり
また
植物のオリーブの木がどういう性質を持っているのかを知った時に、感動して。
それらを併せてこの表記にしました。
さて、前置きが長くなりましたが
男性と話すたびに
いい女だ。
素敵な女性ですね。
とても話しやすくて幸せ。
etc.
と言われる事ばかりです。
これ、本当のことです。
何でだろうと、考えた時に、私
誰とも比べずに、誰かになろうとして偽らず
等身大の私で話している。
相手に対してジャッジを下さない。自分の解釈や世間の常識と言われる物差しで正解・不正解と決めつけない。
(へぇーそうなんだね!とそのままを受け入れる)
これです。
実際に言われた、エピソード
ある男性
その方、少し前までモデルをしていて
業界ではとても名が通っていて
都会の街を歩いていると
名が知れているから声をかけられる
人混みの道が割れるそうな(笑)
昔家族が勝手に申し込んだ芸能オーディションを受けたら、合格したけれど、その気がなくて断ったのに
その後も、事務所から考え直さないか?と連絡があったり
本人が知らない間に、事務所の方が自宅に来て
ご両親に事務所に入って欲しいという 何度となくスカウトがきたという。
私は、そんな人だとは一切知らず
ごくごく普通の男性として
色んな話を聞いたり、話したりしている中で
その男性から言われたのが
そこなんだよ!
他の女にない
否定しないし、普通に接する
どんな俺も受け入れるから
あなたに会いたいんだよ
ということ。
そんな私は
生まれつきそういう性格だった訳ではなく
学生の頃に
無視や仲間はずれ、集団囲みで文句言われるといったいじめを味わったりして
友人関係について悩んで苦しんだ経験と
恋愛で苦しんできた若かりし頃の痛みと
脳の概念を学んでいることで
私オリジナルの 女子脳 が出来上がったから。
若い頃に沢山苦しんできたことが
血となり肉となり
そして、本当によく
綺麗ですね とも言われるようになりました。
これも、10代から肌のコンプレックスがあり
向き合ってきたからこそ。
痛みに寄り添える人になりたいと思った10代。
男性達からの会話で
今、もしかしたら
寄り添える人に少しでも
なれているのかもしれないと感じています。
女性という生き物は
存在しているだけで癒しを与えている
とても美しく、尊いということを
男性達が教えてくれました。
誰かを癒せる存在てとても強いと感じます。
女性は、自分で自分を癒すことが可能だけれど
男性は、女性でしか癒せないみたいです。
もちろん、女性だって、全てが自分で癒せる訳ではなく、男性の力強さに支えられることもあります。
男性だけではなく、友人に助けられたり、両親だったり、子どもだったり。
赤ちゃんや子どものチカラって凄いなと思った事ありませんか?
似たように、男性は女性にそのようなチカラを感じていて、だからこそ凄く求めている。
そんな女性として生まれた事を誇りに思い
胸を張って
にこやかに
物腰柔らかに
心に余裕を持って
愛する彼や、同性の友人、子ども、きょうだい、親、大切な人達を
優しく包み込めたら
どんなにいいだろうか。
男性にとって仕事は生きるための命綱のようなもの。
日々仕事、社会と戦っている男性は
女性からの癒しを本当に求めています。
そんな事を思ったこの頃。
数秘でいうと
1は男性性
2は女性性
1999年から
2000年代になった時に
これからは女性の時代といわれたとか。
競争して勝ち負けの世界から
共創の世界に
みんなで丸く囲んで共に生きる
本当にそんな時代に変わっているのなら…
誰かと比べず
他の誰かになろう自分を隠したり偽ったり誇大したりしない。
私は私として
私なりの、私だから醸し出せる
女性の力を大いに発揮していきましょう。
継続クライアント様との関係性❤︎
私のカウンセリングを受けると こうなります❤︎
開催・ご感想❤︎
ご感想❤︎
ご感想❤︎
カウンセリングメニュー 一覧
LINE再開しました❤︎
お申込みフォームを設定しておりますが、
万が一、迷惑メールフォルダに入ったり見落としがあるといけないので、こちらからのお申込み、お問い合わせも可能です!!
セッションに対するお申込みとお問い合わせ以外のメッセージはお応え出来かねますのでご了承ください。
