おはようございます。昨日一昨日に静岡ツインメッセで行われていたタミヤフェアに行って来ました。ご承知の方もおられる事と思いますが、タミヤフェアは毎年10月〜11月頃に行われているタミヤさん(以下敬称略。)のプラモデル関係展示会となります。タミヤと他に縁のある参加しておりまして、プラモメーカーではファインモールド、アスカ、スイートなど。工具メーカーでは、マルト長谷川工作所(KEIBAブランド)とか、OLFAとかのOEMメーカーが参加しておられます。メインは実車と新製品の展示となりますので、先ずは実車の写真を何枚かどうぞ。








他にも軍用車サークルによるハンヴィー他の軍用車の展示がありましたが、人が多くて撮りにくい環境だったので、写真はありません。



お待ちかねの会場発表のキットはこちら。1/48のM5A1スチュアート。1/35は古えのキットで、ノルマンディーコンペでは、トリンリさんが作っておられましたね。M8のリデコキットなので、年始の早い時期に出荷されそうではありますね。因みにC-34号機はノルマンディー上陸作戦で上陸してきた1台とナリマス。
新製品のポルシェ。色を塗らなくて、このクオリティ。窓枠以外はマスキングレス(※窓枠用のマスキングシールは添付。)という、ガンプラみたいな作り方が出来る1品。

と言う事は、シートとボディーをカラースプレーで、びゃあと吹けば、それなりのモノが出来ると言う事ですね。あとクルマはモトコンポ付きのホンダ・シティの再販が発表されておりました。


昨年復刻した干支四駆のヘビ🐍。
今年はサンタクロースも出るらしい。


そして、なんとミニ四駆でみんな大好きグラスホッパーJr.が発売されます。これ当工廠的には複数買い必至のキットとナリマス。やはりレーサーミニ四駆はRCバギーのJr.じゃないとコロコロキッズレーサーミニ四駆第1世代の管理人は思う理由ですわ。

で、そのグラスホッパーさんはお兄ちゃんのホーネットと合わせてトミカになります。というか、バンダイとコラボしたりタカラトミー忙しいね。トミカはプロポ付きみたいですが、なんか高級そうなヤツ付いてますね。フタバのアタック(ラジコン老人会)とかじゃないんですね。
他にもラジコンの予定品とか、F35-Cのプラモとかもありましたが、どちらもミリ知ら(1ミリも知らない。かすらない。)になるので、ツインメッセからは以上とナリマス。
∠(`・ω・´)