2社:Aコープ前の歳神社と小川の洗磯前神社 | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.8%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

 ①歳神社


長崎市ではないのに…ついついルンルン
〈長崎県 諌早市〉
↑歳神社です神社
↑鳥居は正徳3年霜月とあります。

↑奉寄進 花表一柱の刻字。

花(華)表は鳥居の事を言う時もあるし、中国建築にも見られるこういった目印的な柱の事も言います。
物の役割的には一緒ですよね。


↑拝殿をこれでもかと水平に撮ってみるニコニコ
スマホ
↑蟇股はツボからお水が溢れているデザイン。

あっもう画面が斜めになってるアセアセ

↑拝殿内部

グーグルマップ情報では御祭神はクシナダヒメとイナダヒメと書かれてありました。

↑拝殿裏には境内社が。

↑!?

棟札のような板や、袖の浮いた像とそうでない像。

↑ご本殿。木造で、彫刻も水や波のようです波

↑何かの増や、大権現の石碑。

↑日露戦争従軍紀念碑。

↑忠霊塔。

普段は戦争関連の石碑は載せない事が多いです。

↑お向かいさんはAコープ。


↑くぼんだ岩もありましたがもしかして、ちょっとクネクネしたモールス信号かな(笑)



 ②洗磯前神社

〈長崎県 雲仙市〉
読みは『あらいそまえ』なのか『あらいそさき』なのかわかりませんキョロキョロ


御祭神はオオナムチのミコト、スクナヒコナのミコト


↑わたしとした事が拝殿の写真を撮り忘れてるガーン
拝殿脇を流れる小川は撮りましたけどアセアセ