北泊稲荷大明神 | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.4%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

こちらはじめただの公園と思って引き返しましたダッシュ
〈長崎県 時津町〉
神社の場所がわからなくて、近くの図書館で聞いたのです。

そうしたら受付の方が、時津に詳しい先生に電話をしてくださり。

場所がやはりこちらだとキラキラ
(写真に写っていないすみっこの奥のほう)

時津の図書館の方やさしい~キラキラ

感謝です照れ

↑由緒書き…

じゃなかった!
ゲートボールスコア表(*´∇`*)スター

↑すみっこには八女灯篭。

こちらの立地辺りは『北泊』と言います。

時津町は、長崎市より自宅から近いのに、地名を全然把握してなくてアセアセ

生活圏なのにアセアセ

今回『住まいの近くを固める』がわたしの初心だった事を思い起こしました。

↑八女灯篭の碑。

↑『嘉代子桜』

この桜はいろんなところに植えられています。

こちらの表記は『林 嘉代子桜』とフルネームになっていますね。

平和の記念碑も時津には幾つかあります。



↑ほこら。

↑時津はガイドしないから勉強休止中なんですショボーン

でもガイドしないからと言って知らないままでいるのは不本意。

ガイドの先に、目指すものがあるんです。
それがガイドをしないと辿り着けないんですアセアセ

時津がわたしを待っている!気がするウインク