天満宮と、時津で時空のゆがみ! | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.8%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

まずは天満宮です♪
〈長崎市戸石町〉
↑鳥居は昭和3年神社

階段の途中には石碑。
左は「青年会記念碑」。右は「?」

↑こんな角っこに、太くまっすぐに延びたいい木があります🌳

ホントにまっすぐですね!


そして別の日にとなり町の時津町(とぎつちょう)の夏祭りに行ってきました祭
(このブログは今年8月のものですカキ氷)
↑ぱんだラン風鈴

夏祭り会場の近くの八幡神社にて。

時津は、長崎市と違って裕福なイメージなんですよね(^^)
(わたしにとって長崎市も時津町も違いはないのですが。自分を育ててくれたまちとして。)

だから4年ぶりの夏祭りも気合いが入る!みんなワクワク!
楽しみルンルンキラキラ

…だったよね!
時津のみんなウインク!!


…だからかなぁ~アセアセ
↑時空がゆがんでいたのは…魂みんなの期待が大きすぎて…(笑)
真ん中はわたし。
(ゆがみ、鳥居の柱がわかりやすいです(笑))


時津で時空が、って、時と時で、オモシロイじゃないですか(๑˃̵ᴗ˂̵)

そのまま、
やっぱりみんなの思いが4年分の時空を超えたんだなぁ花火

打ち上げ花火も感動でしたキラキラ

お祭りの実行委員の皆さまありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ)