大楠と小穴の川原住吉神社 | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.8%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪


住吉神社です神社
〈長崎市 川原町(かわらまち)
↑拝殿と八坂神社(右)と鉄棒ニコニコ
↑階段が虹

↑こま犬さんたち。
↑おっきなクスノキもありました🌳!

大木、好きです(^ー^)

↑クスノキの裏がわのほこら。

「川原 高光」って平安時代のこの辺の豪族みたいです。


↑そしてこんなモノもありました!

石に小穴。そこに小石が…ニコニコ

もしかして南島原の八幡神社で見た
杯状穴石(はいじょうけっせき)と同じ物かな!?
 
↑参考: 南島原の八幡神社の杯状欠石の説明板。

『死者の再生と豊穣を願う古代人の…信仰』とあります。