権現山自然公園(展望台) | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

観音寺から行動を共にしている年配女性にこちらを勧められて一緒にやって来ましたニコニコ

…たぶん彼女が来たかったのかなと思います照れ

〈長崎市 野母町〉
↑前回の日山(ひのやま)神社のすぐ近くです♪

曇っているけど眺めは良いニコニコ



「なんだか元気になってきたネ流れ星

とおっしゃる女性はなんだか足取りも軽くなっていますキラキラ



↑あれ?これなんだろ?のろし台?
↑何か彫られているけど…???
↑権現山の説明書です。
↑女性が
「あそこが野母、漁協、脇岬、右へ行くと樺島」と。

ガイドされちゃってるわたし( ੭´꒳`ᑦ )

まだまだ教わる事ばかりです。


↑女性に
「突いてみんね(^^)野母中に聞こゆっけん。二回までよかよ。私ゃでけんけど。」
と言われました。


よーし☆それなら!

ひびけ!まごころの鐘☆🔔

わたしは思っきり腰を入れて突きました!



ぐわーんん!

うわーっガーン雷雷雷

す、スミマセン音が…๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
(轟音で頭が割れる~!)

女性は大丈夫なの!?


…へーぜんとしてる!

大丈夫でしたか?

女性は穏やかなお顔…。

わたしめムキー人見知りなのになんでこんな時調子に乗るかなぁ!?


↑釣り鐘の竜頭には

竜生九子の蒲牢(ほろう)じゃなくてはとが施されていました🕊️
↑↓周りの石には詩が刻まれていました。
女性からは
「いきなし(日山神社へ連れていってと)厚かましか事言うてしまって…でもこぃまで来ぃきれんかったけん本当に来れて良かった…。ありがとうございます…。あなたんごと○○人に会えて良かった(^^)」

と何度も何度も言われました。

嬉しいじゃないですかえーん

 
↑眼下の海は女性のご家族が漁をなさる海域だそうで

いつまでもいつまでも海を見下ろしていらっしゃいましたうお座


「来月も(観音様の御開帳の18日に)また来てね?」

と言われました。

だけどわたしの自宅からは簡単には来れない距離。

来たいんですけどなかなか遠くて来るのが難しかとですよね…。

と返事をしましたショボーン

心苦しいですが…。



だけどいつかの18日にはまた行きたいな。

あの女性にたくさん(同じ事でも☆)お喋りして欲しいですからね照れ



女性をお屋敷近くまでお送りし
(お屋敷見たかったなぁ)

さてこの後は本腰入れて、野母崎の神社巡りをしようかなウインク